【保護者の方もご一緒に!?】高校時代の筋トレが一生モノの筋肉をつくる

  • 育児・子育て

身長の伸びが徐々にゆるやかになって、骨格が完成する高校時代は、筋トレをはじめるベストタイミングです。そこで、筋トレの基本について、東海大学健康学部教授の有賀誠司先生にうかがいました。

骨格が整ったタイミングで筋トレをすることで、ぐっと引き締まった体型を目指せることはもちろん、机に長く向かえるようになったり、あらゆる部活で活躍する筋肉をつけられたりと「いいことづくめ」だそうですよ。

保護者のかたも、お子さまとご一緒にいかがですか?

この記事のポイント

「腹筋」「腕立て」「スクワット」こそ筋トレのビッグスリー

おなじみの「腹筋」「腕立て」「スクワット」の3種目こそ、じつは、全身を効率的に鍛えるビッグスリーです。

というのも、筋肉は小さな部位を一つずつ鍛えていくより、大きなところを鍛えるほうが、効率よく筋肉をつけられるもの。そして、それができるのが、この3つの筋トレなのです。

腕立ては上半身、腹筋はおなか、スクワットは下半身をまさに広範囲に鍛えられるので、組み合わせることで、全身をバランスよく強化できますよ。

「腹筋100回」では、筋肉はなかなかつきません

お子さまは「今日は腹筋を100回やる」などと、回数を目標に筋トレをがんばっていませんか? でも残念ながら、100回もできてしまうような負荷の軽い筋トレをやっても、筋肉はなかなかつきません。筋肉を長時間動かすための《筋持久力》がアップするだけなのです。

では、筋肉をつけるためにはどんな筋トレをしたらいいのかというと、

①正しいフォームでやる
②ギリギリ10回できるくらいの負荷をかける
③ゆっくりとやる

以上の3つを守ることが大事です。

体づくりのための筋トレは、「ギリギリ10回」できる程度の負荷をかけてやる時に、効果が出ます。

そのため、上のキホンのやり方で「10回もできない……」という場合は、手をおなかの上に置いたり、太ももの裏側を持ったりして、負荷を減らして調整しましょう。

逆に、ラクに10回以上できる場合は、ペットボトルなどをおもりにして、負荷を増やすといいですよ。

サイズを測って筋トレを楽しく

筋トレに限らず、何かを続けるのって、大人でも難しいものですよね。でも、楽しいことほどやりたくなるものなので、筋トレにも「わくわく」をつくるのがおすすめです。

たとえば、サイズを測ることも「わくわく」の一つです。10代後半は筋肉が付きやすい時期なので、筋トレを1か月も続けると効果がサイズにも表れてくるはず。だから最初に「腕」「胸のまわり」「ウエスト」「太もも」などのサイズを測っておいて、1か月ごとに測り直してみる。すると、サイズを測るたびに「わくわく」して、きっと「今日もがんばろう」と思えるのではないでしょうか。

ぜひ、お子さまにも伝えてあげてくださいね。筋肉は裏切りませんから!

食事面からサポートを!

保護者のかたはぜひ、食事面から筋トレを応援してあげてください。基本的にはバランスよく食べることがいちばんですが、筋トレをしている時は、筋肉の材料になるたんぱく質を、積極的にとることが大切です。

肉類と魚類を中心に、「肉類」「魚類」「豆類」「卵」「乳製品」の中から毎食2種類ずつ、とるようにするといいですよ。

まとめ & 実践 TIPS

自宅でできる簡単な筋トレでも、毎日続ければ、かならず結果が出ます。そして、それを習慣にし、動ける体をつくることは、部活はもちろん、社会に出てからもきっと役に立ちます。

「高校時代が筋トレの始め時だよ」と、お子さまに伝えてあげてください。この機会に、親子で一緒に楽しんでもいいかもしれませんよ。(親は、老後の健康のためにも!)

■有賀先生の詳しい筋トレ記事(高校生向け)はコチラ。ぜひお子さまといっしょにご覧ください。

>>秘密の筋トレのススメ② その腕立てでは、二の腕ぷるぷるのまま!

>>秘密の筋トレのススメ③ そのスクワットはただ面白いだけ!

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

プロフィール

<秘密の筋トレを教えてくれた人>
東海大学健康学部教授
有賀誠司先生

筋トレの方法や指導に関する研究と教育活動を行うとともに、大学内の体育会所属クラブのアスリートに対するトレーニング指導に従事。また、柔道、バレーボール、スキージャンプなどの日本代表チーム及び選手のトレーニング指導を歴任。高校時代は陸上のやり投げ競技の選手として活動! https://www.seiji-aruga.com/

<有賀先生の著書>
『令和版 基礎から学ぶ!筋力トレーニング』ベースボール・マガジン社
『ストレッチング 伸ばし方と効かせ方 完全マニュアル』成美堂出版

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 育児・子育て

子育て・教育Q&A