ジュニアシートはいつから必要?選ぶポイントは?おすすめのジュニアシートも紹介!
- 育児・子育て
子どもを車に乗せるときに使用するジュニアシート。命を守るために欠かせないものですよね。ただ、チャイルドシートからジュニアシートに移行するのはいつからなのか、そしていつまで使えばよいのか、悩んでいるかたもいるかもしれません。そこで今回は、ジュニアシートを使用する適切な時期と、選ぶポイントをご紹介します。
ジュニアシートの使用はいつから?
3歳くらいからが目安だが、体格に合わせて
ジュニアシートは、年齢でいえば3歳くらいから使用するのが良いでしょう。ただ、これはあくまで目安。体格によっては、3歳では早過ぎる場合もあるので注意してください。
体格の目安は身長100cm、体重15kg以上です。年齢よりもこちらを重視してジュニアシートに切り替えましょう。
チャイルドシートと兼用になっているモデルも
チャイルドシートやジュニアシートは、使用できる期間が短いものだと何度も買い替える必要があります。これだと負担が大きいですよね。
そんなときは、チャイルドシートと兼用になっているモデルを選んでみましょう。子どもの成長に合わせて、ベルトのタイプを変更したり、背もたれを外したりすることができます。1歳から10歳頃まで長く使える製品もありますよ。
背もたれなしのブースターシートはいつから使える?
ジュニアシートのなかでも、背もたれのないタイプのことを「ブースターシート」とよびます。こちらもジュニアシートと同じくらいの時期から使用することが可能です。
ただしブースターシートは、ジュニアシートほど子どもの体をしっかり支えてくれません。「背もたれがなくても安定して座れる」「シートベルトが首に当たらない」といったことを目安に、子どもの身長や座高に合わせて切り替えるようにしましょう。
ジュニアシートの背もたれを外して、ブースターシートに変更できるタイプもあります。
ジュニアシートはいつまで使う?
6歳未満は使用が義務付けられている
道路交通法により、6歳未満の子どもにはジュニアシートなどの幼児用補助装置の使用が義務付けられています。母親が赤ちゃんを抱っこして車に乗る姿もありますが、これもNGです。未就学児は必ず使用しなければならないと覚えておきましょう。
ただし、バスやタクシーに乗る場合や、身体的な事情でジュニアシートの使用が難しい場合は、免除されることもあります。
6歳を過ぎても身長140cmになるまでは使った方がよい
子どもの安全のためには、6歳を過ぎてもジュニアシートの使用を続けることをおすすめします。できれば、身長140cmになるまで使用するのがベスト。これは、車のシートベルトが140cm以上の身長に合わせて作られているからです。
車のシートに座ってシートベルトをしたとき、お子さまの首に当たるようであればまだ身長が低いということ。ジュニアシートからの卒業は、もう少し後にした方が安心です。
また、お子さまが大きくなってもジュニアシートの取り付けは後部座席をおすすめします。助手席にあるエアバッグが、子どもにとっては逆に危険だからです。やむを得ず助手席に取り付ける場合は、座席を後ろに下げ、エアバッグからの衝撃を軽減できるようにしましょう。
違反した場合は?
ジュニアシートなどの幼児用補助装置の着用義務に違反した場合は、違反点数が1点加算されます。罰金はありませんが、だからといって違反をして良いわけではありません。子どもの安全のために、必ず守るようにしましょう。
またバスやタクシーに乗る際は着用義務が免除されますが、友人の車などに乗る場合は免除対象ではありません。お子さま連れで友人の車や祖父母の車に乗ったりする場合は注意してください。
ジュニアシートを選ぶときのポイント
子どもが座りやすいか
ジュニアシートに乗るのは子どもです。子どもにとって座り心地が良いものを選びましょう。身長だけでなく、体重や骨格の違い、お尻の大きさなどによって合う製品は異なります。実際に子どもに座ってもらうのが一番いでしょう。
座り心地が悪いと、座るのを嫌がる可能性もあります。それでは危険ですよね。安全のために、子どもが「座りたい」と思えるジュニアシートを選んであげてください。
車に取り付けやすいか
ジュニアシートの取り付け方は2種類あります。1つは、シートベルトを使う方法。ほとんどの車種に対応していますが、製品によっては取り付け方が難しいのがデメリットです。
もう1つは、ISOFIX(アイソフィックス)対応のもの。こちらは、車に備え付けられている固定金具とジュニアシートを連結するだけで取り付けられます。非常にラクで、間違えて取り付ける可能性も少ないため安全です。ただ、ISOFIXは古い車種だと対応していない場合があるため、購入前に必ず確認してください。
サイズ調整や形の変更はできるか
ジュニアシートは、チャイルドシートよりも長く使う可能性があります。そのため、子どもの成長に合わせてサイズ調整ができるものがおすすめです。ヘッドレストやベルトの位置を調整できるものを選ぶと、買い替えの必要もありません。
チャイルドシートと兼用になっていたり、背もたれが外せたりするタイプなら、さらに長く使用できます。
価格はどうか
チャイルドシートやジュニアシートは、安い買い物ではありません。子どもの安全が一番大事ですが、経済的な負担はなるべく減らしたいですよね。使う期間を見極めながら、ご家庭に合った購入方法を選んでみてください。
何度も買い替える予定であればサイズ調整は必要ないため、安価なものを選べます。なるべく長く使いたいなら、少し価格は高くても機能性があるものを選んだ方が良いですね。きょうだいがいるのか、車は何台あるのかなどによっても変わってきます。レンタルやおさがりなども上手に活用していくと良いでしょう。
Eマークがある製品か
ジュニアシートを購入する際は、必ずEマークがあるかを確認してください。安全基準に適合している製品にはEマークがついています。これは、国の基準を満たしているという証明です。Eマークがない場合は、正しく使用していても安全性が保障されない可能性があるため、注意してください。
おすすめのジュニアシート4選
・ジョイトリップエアスルーGH/Combi(コンビ)
amazonで見る1~11歳頃まで長い期間使用できるジュニアシートです。成長に合わせてベルトのタイプやヘッドサポートの高さを変えられます。ブースターシートにも切り替え可能です。シートは丸洗いOK。通気性抜群で、非常に快適です。
・トラベルベスト EC Fix/日本育児
amazonで見る非常にコンパクトで軽量なジュニアシート。折りたたんで持ち運べるため、乗せ換えも簡単です。1~7歳頃まで使用可能で、成長に合わせて肩ベルトやヘッドレストの高さが調整できます。ISOFIX対応です。
・ジュニアプラス/GRACO(グレコ)
amazonで見る3~11歳頃まで使用できるジュニアシートです。ヘッドサポートとアームレストの高さが調整でき、背もたれを外せばブースターシートとしても使用できます。カップホルダー付きなのもうれしいですね。ジュニアシートのなかでは比較的安価で人気の商品です。
・リーマンジュニアEX/LEAMAN(リーマン)
amazonで見るこちらはシンプルなブースターシート。座面が厚く柔らかいため、お尻が痛くなりづらいです。3~10歳頃まで使用可能。価格が安く持ち運びもしやすいため、セカンドカーなどにもおすすめです。
まとめ & 実践 TIPS
ジュニアシートは製品によって使用年齢が異なります。機能や特徴も違うため、よく確認してご家庭に合ったものを選びたいですね。また、お子さまの安全のためには身長が140cmになるまで使用するのがおすすめです。6歳を超えても使用できるように、ブースターシートが兼用になっているものなども選択肢に入れていくと良いでしょう。
出典:警察庁 子供を守るチャイルドシート
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/childseat.html
- 育児・子育て