1歳の子どもの誕生日プレゼント選びのコツは? おすすめの誕生日プレゼントも紹介
お気に入りに登録
- 育児・子育て
1歳の誕生日は、愛するわが子が迎える初めての誕生日です。そのような特別な日には、我が子が喜ぶ素敵な誕生日プレゼントを用意しておきたいですよね。ただ、やはり親としては、子どもの成長に役立つかどうかも気になるところ。今回は、1歳の子どもの身体と心の成長具合について解説した上で、1歳の子どもの誕生日プレゼント選びのコツとおすすめの誕生日プレゼントを紹介します。
1歳の子どもの身体と心の成長具合は?
1歳を過ぎると、ひとり立ちやひとり歩きのほか、階段を上ったりボールを投げたりすることもできるようになります。二語文が出るようになり、要求を言葉であらわそうと試みるようになるのもこの頃です。その一方で、多くの子どもは親が自分の要求や予想と異なる対応をすると、激しく泣いて抵抗しますが、これも心の成長のあらわれと言ってよいでしょう。
1歳半を過ぎると、歩行が完成し、走ることもできるようになります。また、手先も器用に動かせるようになるため、さまざまな遊びに挑戦することができます。なお、自分と他人、好き嫌いの区別がはっきりするのもこの頃だと言われています。
1歳の子どもの誕生日プレゼント選びのコツ
1歳の子どもに贈る誕生日プレゼントを選ぶ際のコツとしては、以下の3つが挙げられます。
1.全身を使って遊べるおもちゃを選ぶ
身体の発達が著しい1歳から2歳にかけては、身体全体を動かして思いきり遊びたいものです。そのため、1歳の子どもの誕生日プレゼントを選ぶ際には、全身を使って遊べるおもちゃを選ぶことをおすすめします。
2.手先を使って遊べるおもちゃを選ぶ
1歳を過ぎた子どもの多くは、手先が器用になってくるため、スプーンやフォークを使っての食事に挑戦しようとします。頑張るわが子を応援したいと考えるのであれば、1歳の誕生日プレゼントには、手先を使って遊べるおもちゃを選ぶと良いでしょう。
3.コミュニケーションを楽しめるおもちゃを選ぶ
1歳から2歳にかけては、心や言葉の発達も目覚ましい時期です。そのため、1歳の誕生日プレゼントには、会話を楽しみつつ、コミュニケーションスキルを養えるようなおもちゃを選ぶことをおすすめします。
1歳の子どもにおすすめの誕生日プレゼント
1歳の子どもにおすすめの誕生日プレゼントは、以下のとおりです。
1.全身を使って遊べるおもちゃ
● 手押し車・ひも付きワゴン
● コンビカー
● ジャングルジム
2.手先を使って遊べるおもちゃ
● パズル・型入れ
● 粘土
● クレヨン
● 積み木・ブロック
● 木琴
3.コミュニケーションを楽しめるおもちゃ
● ままごと道具
● 人形
● 絵本
まとめ & 実践 TIPS
1歳を迎えた子どもは、0歳のときほどではないものの、次の誕生日を迎えるまで心身ともに大きな成長を遂げていきます。そのため、その成長を後押しできるよう、全身を使って遊べるおもちゃや手先を使って遊べるおもちゃ、コミュニケーションを楽しめるおもちゃを選ぶことをおすすめします。今回紹介したおすすめの誕生日プレゼントを参考に、わが子が喜ぶ素敵な誕生日プレゼントを用意してあげてください。
- 育児・子育て
あなたにおすすめ
- 3歳の子どもにあげる誕生日プレゼントの選び方は? 知育に役立つプレゼントも紹介
- 自信のない子に否定的な言葉は絶対NG! 大切なのは「たくさん褒めてあげること」と専門家
- 発達障害・グレーゾーンの子の親は頑張りすぎかも! できることの合格ラインを下げれば、親も子も楽になれる
- 2歳の子どもの誕生日プレゼントは何が良い? 知育に役立つ実用的なプレゼントを紹介
- 1学期に「学校に行きたくない」と言っていた子どもの夏休み。実は大切なこの時期に、親が気を付けておきたいこととは【不登校との付き合い方(29)】
- 発達障害・グレーゾーンの子を持つ母がうみ出した伝わる声かけ法でなんと言い換える?
- 小学校低学年の子どもへ誕生日プレゼント! おすすめのプレゼントと選び方
- 知識は増やすだけでなく、実際に使うことでさまざまな学習メリットが!
- 子どもが発達障害?通常学級か特別支援学級・特別支援学校か迷います[教えて!親野先生]