「強み」を見つけて子どものやる気スイッチを入れよう

「強み」を見つけて子どものやる気スイッチを入れよう自分の子どもの「強み」に保護者は気付づいているだろうか。じっくり観察していなければ案外わからないものかもしれない。しかし、「強み」を見つければ子どもを変えることができるようだ。ベネッセ教育情報サイトでは、コーチングのプロ・石川尚子氏に詳しく伺った。

 

***

 

時々、親子で参加できるコミュニケーション講座を開催していますが、お子さんのほうが積極的に参加することはほとんどなく、最初は、見るからにテンションが低いです。ところが、講座の最後には、全員の前で、頬を紅潮させながら、「今日は来てよかったです!」と堂々と感想を発表して帰ります。子どもたちに変化が起こるのは、自分も「参加する」役割になった時です。初対面の大人とペアを組んで、「話す」「聴く」などのコミュニケーションをとり合う場面を折々につくります。相手が決まると、どの子も見た目の印象よりも、ずっと上手にコミュニケーションをとっています。そのうち、どんどんリラックスして楽しそうに参加し始めます。

 

とりわけ、ペアを組んだ相手から、<自分の強み>を伝えてもらう演習の際には、たちまち、子どもたちのスイッチが入るのがわかります。恥ずかしそうにしていますが、とてもうれしそうです。ただ、子どもは純粋に、相手の強みを伝えているのに対して、大人のほうは、いつの間にか、相手へのアドバイスになっていることがあるのです。しかし、アドバイスではなく、すばらしいと思った点をそのまま伝えてあげたほうが、本人にとっても、受け取りやすく、より心に響きます。「もっとこうしたら」と言う以上に、「そこはあなたの強みだよ」と伝える機会がもっとあったら、子どもはおのずと前向きになれるはずです。そのためには、日頃から、肯定的な視点で、子どもを観察することが大切ではないかと思います。

 

出典:子どもの「強み」を伝えていますか? -ベネッセ教育情報サイト

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A