否定や突き放しはNG 失敗を恐れない子どもに育てる方法

否定や突き放しはNG 失敗を恐れない子どもに育てる方法乳児期から幼児期になると、「うまくできないからママがやって」「私は跳び箱はやりたくない」と、自分の苦手なことや嫌いなことを避けるようになることも多い。どうすれば失敗を恐れず、意欲的に取り組める子どもに育てることができるだろうか。発達心理学・幼児教育の専門家である東京学芸大学の岩立京子氏に伺った。

 

***

 

失敗してもへこたれないお子さまを育てるには、「失敗しても大丈夫だよ」ということを、生活のさまざまな場面でお子さまに伝えてほしいと思います。そのうえで、「ママ、やってー」「できないよー」と言うのであれば、なぜやりたくないのか、なぜ怖いのか、その気持ちをじっくりと受け止めてあげましょう。挑戦した結果、うまくいかなかった場合も同じです。残念だった気分やイライラする気分を十分に受け止めてあげてください。

 

もうすこしで逆上がりができそうだったのに、練習を途中でやめてしまったなどといった場合、保護者としては、最後までやらせて達成感を得てほしいと思うかもしれません。しかし、お子さまが「嫌だ」と言ったら、「そうかー、今日はがんばったね」「ちょっと残念だったねー、また今度やろうか」などと言ってあげればよいと思います。取り組んだ過程はほめてあげて、残念だった気持ちを共感してあげましょう。じっくり保護者が受け止めてあげることで気分転換ができ、また挑戦しようと思えるようになるのです。

 

注意していただきたいのは、失敗を怖がるお子さまを「一人でできるでしょ」と突き放したり、「こんなこともできないのね」と否定したり、怒ったりすることです。強い言葉を言われても平気な子もいますが、敏感な子はとても傷ついてしまいます。こうした対応では次への意欲にはつながりません。まずは、お子さまの気持ちをしっかり受け止めることから始めてほしいと思います。

 

出典:幼児が失敗を怖がるようになったら?【前編】恐れは成長の証 -ベネッセ教育情報サイト

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

子育て・教育Q&A