ケアレスミスは治せる! 中学入試の専門家が算数の上達法をアドバイス

ケアレスミスは治せる! 中学入試の専門家が算数の上達法をアドバイス試験の時に子どもが「うっかりミス」をして、点数が下がってしまう……。そのことに困っている保護者は案外多いのではないだろうか。ミスはどうしたら減らせるのか。平山入試研究所の小泉浩明氏にアドバイスしてもらった。

 

***

 

【質問】
算数の計算ミスが多く、解き直しをすれば正解することが多くあります。計算ミスがなくなれば算数の偏差値も、もっと高くとれるのではないかと思っています。模擬試験や本番の入試でも落ち着いて計算ができるようになるためには、どのようなトレーニングをするとよいでしょうか?(小3女子の母親)

 

【小泉氏のアドバイス】
ケアレスミス(うっかりミス)はなぜ起こるのでしょうか? 原因はいくつか考えられますが、試験になると必要以上に高揚してしまう可能性があります。模擬試験などを何度も受験して慣れることが効果的です。しかも、なるべく初めての場所で、初めての子どもたちと受けるほうが練習になるでしょう。

 

細かいところに注意が回らない可能性もあります。お子さまがよくミスを犯すところを見つけてあげるとよいでしょう。意識して間違いがないかをチェックする癖を付けるとケアレスミスが減ってきます。そもそもミスが少ない子どもは、間違えやすいところはしっかり計算したり、二重にチェックしたりしながら解いていきます。計算が速くなれば、余裕ができてしっかり検算することもでき、ケアレスミスは減ってきます。お子さまも計算スピードが遅いのであれば、計算練習の時間を増やすとよいでしょう。

 

ケアレスミスで試験の点数や偏差値が下がってしまうと、思わずため息が出ます。でも、本当はもっと重要なことがあります。それは、日々の勉強がそれだけ遅れるということです。ケアレスミスの原因を1日でも早く取り除き、スムーズで効率的な学習態勢を確立しましょう。

 

出典:計算ミスが多いです。どのようなトレーニングをすればよいでしょうか?[中学受験] -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A