中学受験・問題文の読みの手抜きは「50%の得点をあきらめる」と同じ!?

中学受験・問題文の読みの手抜きは「50%の得点をあきらめる」と同じ!? 中学入試対策で、「問題に関わる文章の部分のみを読んで解く」方法が効果的だと言われることがある。大ざっぱな性格の小6男子をもつ母親からの質問に答える形で、平山入試研究所の小泉浩明氏は、「問題文の読みの手抜きは『50%の得点をあきらめる』と同じこと」と語る。

 

 

【質問】
国語のテスト対策で、「先に問題を見て、それに関わる文章の部分のみを読むと速く問題が解ける」と目にしますが、子どものころからそういう解き方をさせてよいでしょうか?(小6男子の母親)

 

【小泉氏からのアドバイス】
問題文全体を読まずに、「問題に関わる文章の部分」をどのように探すのでしょうか? 説明的文章では、どこに何が書いてあるかがわかれば、記述問題にしても選択肢問題にしても、正しい答えを得ることはそんなに難しいことではありません。文章を読んで、筆者のイイタイコトや文章の構造や展開を把握するのが難しいのです。

 

入試では安易な問題はあまり出題されません。抜き出し問題でも穴埋め問題でも、問われている箇所からある程度離れたところに答えがある場合が少なくないのです。最近の入試問題文は文章の内容が非常に高度になっています。説明的文章では、部分だけを読んでも、何について述べているのかわかりづらいでしょう。物語文でも複雑な心情や展開をとらえなければならないような難しい問題であれば、部分読みではとても無理だと思います。

 

国語では、「問題文がしっかり読めたら50%は得点できたと同じ」という考え方があります。つまり、国語はそれだけ問題文を読んで理解することが大切であり、設問は「読めたかどうか」を確かめるためにあるもの、ということなのです。問題文の読みの手抜きをするということは、「50%の得点をあきらめる」と同じことになりかねません。問題文を読み飛ばすことなく、しっかり読むことは、国語力、得点力を向上させるための大前提であると考えるべきでしょう。

 

出典:「問題に関わる文章の部分のみを読んで解く」という解き方をさせてもよいものか?[中学受験] -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A