三者面談目前! 受験校選びに知っておきたい新タイプの公立高校

11月末から12月の初めにかけて、中学3年生を対象にした「三者面談」が行われる。面談を控え、家庭でも受験校の選定が本格化するだろう。少子化により、多くの都道府県では高校を統廃合し、その数を大幅に減らした。統合により誕生した学校の多くは、保護者の時代にはないユニークなタイプになっている。受験校選びの際、保護者が知っておくべき新しいタイプの学校について、安田教育研究所の安田理氏に聞いた。

 

***

 

●単位制
学年ごとに進級する学年制ではなく、卒業までに必要単位74単位を取ればいいという仕組みです。学年の枠にとらわれず履修できるので、埼玉県立浦和高校、千葉県立東葛飾高校など、難関進学校でも、単位制にしているところがあります。

 

●普通科タイプの専門学科
普通科は通常通学区域を設けることが決められています。そのため学区を越えて優秀な生徒を集めるために、普通科高校があえて専門学科を設置するケースもあります。京都府立堀川高校の人間探求科・自然探求科、京都府立嵯峨野高校の京都こすもす科、京都市立西京高校のエンタープライジング科、兵庫県立神戸高校の総合理学科などがあります。

 

●総合学科
普通科目から専門性の高い科目まで、幅広い普通科と専門学科の性格をあわせ持つのが、総合学科です。ほとんどが単位制で、多種多様な選択科目の中から自分の興味・関心や進路希望に応じて選択。自分の時間割をつくって学習できるのが大きな特色です。

 

●生徒の実態に合わせたタイプ
他にも、中学校時代に学校生活になじめず能力を十分発揮できなかった生徒や、不登校だった生徒を主な対象とする学校など、生徒の実態に合わせた学校もいろいろ誕生しています。

 

出典:保護者にはなじみのないタイプの学校がある[高校受験] -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A