【自由研究】たまごのカラをとかそう! <小学生>
お気に入りに登録
夏休みの宿題といえば自由研究。テーマはもう決まりましたか?
ベネッセ教育情報サイトの「自由研究解決策特集」コーナーでは、お子さまのタイプやかけられる日数などを診断し、150以上のテーマから、最適なものを選ぶことができます。
ここでは、その中からおすすめテーマのひとつをご紹介しましょう。
■対象学齢 : 小2~小6
■制作日数 : 1週間
■やり方
たまごを、からつきのまま、すにつけて何日もおくと、からがとけるよ。
(とけた後のたまごは食べないこと)
つづきはこちらから http://benesse.jp/jiyukenkyu/cont/shogaku/039.html
夏休みの自由研究カンタン!解決策特集 http://benesse.jp/jiyukenkyu/
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 【自由研究テーマ 小学生】たまごのカラをとかそう!
- 【どうなる?どうする?娘の大学受験】第13回 進学先、決定?
- 春休みに苦手克服させたい! 学年の総復習や生活面でやるべきこと【小学校 中学年編】
- 【自由研究テーマ 小学生】海そうの標本を作ろう!
- [高校受験]自信をもって入試に臨める環境づくりを 前日編
- 上履き洗い、どうしてる?子ども自身で洗っている家庭は三割も!洗う際の工夫は?【保護者のホンネ】
- 自由研究のテーマが見つかる!~たまごのカラをとかそう!~
- 入試本番! 子どもが平常心を保てる環境づくりを~当日・面接編 [高校受験]
- 小学校の成績や通知表の付け方は?知っておきたい読み解き方とお子さまへの声かけ