ヘルシー&勉強が楽しくなる! 糖質10g以下のおやつ3選
お気に入りに登録
- 離乳食・レシピ
勉強の合間やごほうびに食べたいおやつ。
今日はどんなおやつを食べようか、ワクワクしながら選ぶお子さまも多いですよね。
でも、カロリーの取りすぎや体への負担が気になる保護者のかたもいらっしゃるのではないでしょうか?
育ち盛りのお子さまの成長を支えるためにも、できるだけヘルシーなおやつを選びたいものです。
そこで今回は、おいしくて満足度の高い【糖質10g以下】のおやつを3つご紹介します。
糖質10g以下のおやつ3選
ロカボナッツチョコ 34g
最初にご紹介する糖質10g以下のおやつは、ピーナッツ・アーモンド・くるみの3種類のナッツをノンシュガーチョコレートでコーティングした【ロカボナッツチョコ】。
1袋全部食べてもロカボ糖質7.8g。
(※ロカボ糖質とは、エネルギーになる炭水化物量のことです。)
カリカリ香ばしい食感のナッツをコーティングしているチョコレートは、甘さ控えめでビターな味わい。表面がツルツルしているので、チョコが手につきにくいのもうれしいポイント。
ピーナッツ・アーモンド・くるみ、それぞれ食感が異なるので、次はどのナッツを食べようかと選ぶ楽しみも。
とはいえ、チョコレートが好きなお子さまは次から次へと手が伸びて、あっという間に完食してしまうケースもあると思います。
そこで、「食べすぎを防止したい」時は、切り口を記載通りに手でカットしてみましょう。
チョコレートを1粒ずつ取り出せるサイズに口が開くようになっています。
小さいお子さまがいらっしゃるかたは、「ナッツが入っているのでよくかんで食べようね」など、ひと言添えるとより効果的ではないでしょうか。
おいしい蒟蒻ゼリー ピーチ味
次にご紹介する糖質10g以下のおやつは、ピーチの優しい甘さと香りが楽しめる【おいしい蒟蒻ゼリー ピーチ味】。
1パックあたりの糖質は6.5g。
全部食べても37kcalと低カロリーで、不足しがちな食物繊維もレタス約1.5個分相当配合されています。
「低カロリーのゼリーは物足りないのでは」と思うかたもいらっしゃると思いますが、おいしい蒟蒻ゼリーには果汁が11%も使用されています。
自然なフルーツの風味が口いっぱいに広がり、果汁感たっぷりのプルプル食感が楽しめますよ。
低カロリー&低糖質なので、遅い時間に食べても罪悪感が少ないのがうれしいポイントです。
サラダチキンバー 3種のチーズ
最後にご紹介する糖質10g以下のおやつは、1本で3種類のチーズが楽しめる【サラダチキンバー 3種のチーズ】(ファミリーマート)。糖質は1.1gで1本あたり91kcal。
甘いものやスナック菓子では「ちょっと物足りない」「おなかにたまるものが食べたい」と感じるお子さまも多いと思います。
とはいえ、ボリュームのあるおやつは普段の食事に響きそうで心配になりますよね。
そこでおすすめしたいのが、手軽にコンビニで購入できるサラダチキンです。
サラダチキンバー 3種のチーズは、1本あたり91kcalと低カロリー。
片手でサッと食べられるスティックタイプなので、手を汚さずに食べられるのがうれしいポイント。
サラダチキンはパサパサして苦手というお子さまでも、ハンバーグのようにしっとり柔らかい食感なので食べやすいのではないでしょうか。
たんぱく質を取ると満腹感が持続するので、お子さまの食べすぎ防止効果も期待できそうですね。
まとめ & 実践 TIPS
今回は、糖質10g以下の低糖質おやつを3つご紹介しました。
育ち盛りのお子さまの成長を支える「おやつ」は、栄養を補うだけでなく癒やしの時間やごほうびとしても有効です。
休校や長期休みでメリハリがつきづらく、ダラダラ過ごしてしまいがち。
ここまで勉強したらおやつの時間。など、お子さまと一緒に相談しながら楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 離乳食・レシピ
あなたにおすすめ
- 【低糖質×おやつ】食べ盛りだけどカロリーが心配な時に!お子さまとできる低糖質レシピ紹介
- 【お金の教育マンガ/絵具セット編18】夫のソリューション力がハンパない
- 【1歳半】夜寝寝かせようとするとギャン泣きして拒む…小児科医が回答!
- 部活帰りで超超おなかをすかせた子にオススメ!おやつ
- 【お金の教育マンガ/絵具セット編20】ちょうどよい予算設定とは?
- 「○○さんと同じクラスにしてほしい」と先生に頼むのは、わがままでしょうか?[教えて!親野先生]
- 受験生応援!片手で食べられるおやつ
- 【お金の教育マンガ/絵具セット編2】文房具を買いたいけどお金が足りない!
- 進路が決まらない!そんな時に、高校生と保護者がやるべきこと【体験談あり】