もしかして服選びが原因かも?! 子どもが着替えない時に見直したいポイント
- 育児・子育て
イヤイヤ期や反抗期で、お子さまがなかなか着替えないこと、ありますよね。ほめたり励ましたり言葉がけを工夫したり、いろんな対応をしていることでしょう。そんな中で、服そのものを見直してみたことはありますか? もしかすると、それだけでうまくいくかもしれません。
見落としがち? 子どもが自分で着替えない理由は「服」かも
子どもが着替えない理由はさまざま。「保育園に行きたくない」「寒い」「着替えたい気分じゃない」「うまくできない」「よくわからないけどイヤ」などなど……。でも、着替えてくれないと困ってしまいますよね。どうにかやる気になるように、励ましたりほめたり見守ったり、毎日いろんなやり方を試していることと思います。
さて、そんなお子さまの服はどんなものを選んでいますか? もしかすると、服を見直してみるだけで着替えるようになるかもしれません。「それだけでうまくいくはずがない」と思うかもしれませんが、案外重要。お子さまのやる気が出た時に着づらい服だったら……。せっかく出たやる気もダウンしてしまいます。それではもったいない! 保護者のかたのがんばり、子どものやる気、それをさらに後押ししてくれるような服を選んでみませんか?
「着替えるのが面倒」→「着替えやすい!」にチェンジしよう
子どもにとって着やすい服にするだけで、やる気がアップする可能性があります。次に服を買う時の参考にしてみてください。
・「伸びない」→「伸び縮みする」
伸びないタイプの服は、着るのも脱ぐのも大変。しかも動きづらいです。ジーパンやシャツなどはオシャレですが、やはり小さい子どもが一人で着脱するには不向き。ですから、保育園や幼稚園、公園といった体を動かす場所に行く時は、ストレッチ素材の服を選びましょう。ジーパン風のストレッチパンツなどを選べば、デザインも重視できますよ。
・「ピタッとしたサイズ」→「ゆったりサイズ」
体にフィットするものも着づらいです。冬は重ね着できるように服もゆったりめに作られていますが、夏はそうではありません。汗をかいていればさらに着脱しづらくなります。半袖などはサイズが大きくても生活に支障がないので、1サイズ上のものを選ぶとよいかもしれませんね。
・「長袖+長袖」→「半袖+長袖」
冬は重ね着をすることも多いでしょう。特に、長袖+長袖という着方をしている場合は、袖口を巻き込んでしまうのでイライラします。子どもは大人よりも薄着で大丈夫。重ね着をする時も、「半袖Tシャツ+トレーナー」「トレーナー+ベスト」など、半袖+長袖という組み合わせにすると着やすいです。寒ければその上からアウターを着ればOK。長袖の肌着を半袖にしてみるのもよいでしょう。
・「前後同じ柄・無地」→「前だけワンポイントやイラスト」
前後がわかりづらい服も、子どものやる気をダウンさせます。せっかく自分で着ても、保護者のかたに「そうじゃない」と直されたら自信をなくしますよね。それよりは、前だけイラストがあったりワンポイントがあったりする方が間違えません。なければ、アップリケを付けたり名前やマークを描いたりして、印をつけてあげるとよいでしょう。
子どもがやる気になるデザインも大切
着やすさだけでなく、子どもが「着たい」と思う服を選ぶことも大切です。大人が好きなデザインで選ぶのではなく、子どもの好きなキャラクターや色、柄などに着目してみましょう。着やすさよりもこちらの方が重要になることもあります。もちろん、どちらも兼ねそろえているのがベスト。一緒に買い物に行って選べば、やる気もアップするかもしれませんね。
まとめ & 実践 TIPS
イヤイヤ期などは何をやっても難しいもの。でも、時々やる気が出ることってありますよね。そんな時に、着やすい服があればそのやる気を維持することができます。うまくいかない時こそ、服選びにも気をつけていきたいですね。もちろん、特別な日はしっかりオシャレも楽しみましょう。
- 育児・子育て