事前準備で不安解消!赤ちゃん連れで新幹線に乗るための対策

  • 育児・子育て

赤ちゃん連れで新幹線に乗るとなると、「泣いて周りの乗客に迷惑をかけないかしら」「授乳はどうしたらいいの」など不安もいっぱいですね。赤ちゃん連れに適した座席やベビーカーの置き場所など、事前確認をしておけば不安が少し和らぎますよ。乗車前にしっかり準備して、快適な移動時間にできるとよいですね。

この記事のポイント

混雑時には指定席を取っておくと安心

赤ちゃん連れで新幹線を利用する際には、できるだけ混雑する時間帯を避けましょう。お盆や年末年始、大型連休など混雑が予想される場合には、確実に座れるよう早めに指定席を予約しておくと安心です。

席は赤ちゃんが泣きだした際にデッキに出やすいよう、出入り口に近い最前列か最後列の通路側がおすすめです。多目的室がある新幹線の場合は、多目的室が近い車両を選んでおくとよいでしょう。多目的室は体の不自由な方や急病人が優先的に使えるスペースですが、空いていれば授乳やオムツ替えの際に使用さえてもらえるので、希望する際は車掌さんにお願いしてみてくださいね。

通常であれば新幹線に赤ちゃんは無料で乗車できますが、赤ちゃん用に指定席の座席を確保する場合には、子ども料金が必要になります。また大人一人につき子ども二人までは無料ですが、三人目からは子ども料金が必要です。

  • 混雑する時間帯はできるだけ避ける
  • 混雑が予想される場合は早めに予約を取る
  • 多目的室が近い車両の最前列か最後列の席

ベビーカーはどうする?

赤ちゃんを抱っこしたまま重い荷物を持って、駅の構内を歩き回るというのは大変ですよね。ずっと抱っこしているのが大変と感じる場合には、ベビーカーを持って行くとよいでしょう。

ベビーカーに赤ちゃんを乗せて駅の構内を移動する場合には、構内図などで事前にエレベーターの位置を確認しておきましょう。ホームに着いたら新幹線に乗車する前に、赤ちゃんを抱っこ紐に移動させるなどしてベビーカーを畳んでおくと、スムーズに乗車できます。

最前列の席に座るのであれば、足元のスペースがほかの席よりも広いので、そこにベビーカーを置くことができます。それ以外の席に座るのであれば、最後列のシートと壁の間のスペースに置いておきましょう。
最後列のスペースは、運営会社によっては予約が必要になるため、事前に確認しておきましょう。

赤ちゃんをベビーカーに乗せたまま乗車したい場合、車いす対応の座席に空きがあれば利用することができますよ。

  • ベビーカー移動の際は駅の構内図を事前確認
  • 乗車前にベビーカーを畳んでおくとスムーズ
  • 最前列の席または最後列の後ろの隙間に置く

ポイントを押さえれば新幹線移動が快適に

赤ちゃん連れでの新幹線の旅を、快適に過ごすポイントをご紹介します。

・乗車前に授乳をすませておく

新幹線の中でも、多目的室を利用したり授乳ケープを使ったりして授乳することは可能ですが、乗車後にお腹が空いて赤ちゃんがぐずってしまうと、旅をのんびり楽しむ時間がなくなってしまいます。またお腹がいっぱいになると、赤ちゃんは眠ってくれることも多いので、乗車前に駅の授乳スペースなどを利用して授乳をすませ、オムツも替えておくとよいでしょう。

・時間に余裕を持って準備する

赤ちゃん連れの旅には、予想外のアクシデントがつきものです。乗車時、降車時ともに、時間に余裕を持って準備をしておくと安心です。

・手荷物はできるだけ減らす

赤ちゃんをベビーカーに乗せて移動していたとしても、抱っこが必要な場面もありますね。同伴者がいる場合は問題ないかもしれませんが、一人での移動であれば身軽に越したことはないので、事前に宅配便などで荷物を送るなどして手荷物を減らしておくと負担を軽減できますよ。

・貴重品を入れるバッグを用意しておく

赤ちゃんのオムツ替えや授乳、ぐずった時に座席を離れる可能性があるので、サブバッグを用意し、貴重品やお世話グッズなどを入れておくと便利です。

  • 授乳やオムツ替えは乗車前にすませる
  • 時間に余裕をもって準備する
  • 手荷物を減らしサブバッグを用意しておく

まとめ & 実践 TIPS

赤ちゃん連れで新幹線に乗るなら最前列か最後列の席を選び、ぐずった時にすぐにデッキに出られる環境を整えておくと安心です。スケジュールに融通がきくのであれば、できるだけ空いていて赤ちゃんが寝ている時間帯に乗車したほうが、ストレスも軽減されます。

赤ちゃんと一緒の長距離移動は大変なことも多いですが、事前準備をきちんとしておけば負担を減らすことも可能です。時間に余裕を持って行動し、楽しい旅の思い出を作れるとよいですね。

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 育児・子育て

子育て・教育Q&A