【パパの子育てへの関わり】パパが子育てを一緒にすると家族みんながハッピーになる

 パパが子育てに関わることが家族にもたらすもの。一番は、ママのサポートでしょう。また子どもにとって、ママとは違う役割を担うパパ。パパだからこそできる育児もあります。パパが子育てに関わることで家族みんながハッピーになります。その理由は…?

ママを笑顔に

 ママをサポートするのもパパだからこそできる子育てのひとつ。たとえ直接子どもの世話をしなくても、ママが笑顔になる間接的なサポートも大切です。ママが笑顔になれば子どもも安心し、笑顔が増えます。それはパパにとっても心地よい環境のはず。家族を支える、パパはまさに縁の下の力持ちなのです。

パパとの遊びが子どもを元気にする

 例えば、子どもの年齢が上がってくると、元気な子どもたちはパパとのダイナミックな遊びが楽しくなります。ボール遊びをしたり、走ったり…。男の子に限らず、子どもは体をしっかりと動かすことで、体が鍛えられるほか、脳の活性化も望めるとか。そして、子どもが体を動かして遊ぶことで、疲れ、夜も早くに眠ることができます。子どもたちと一緒に体を動かすことで、自分の体も鍛えられそう!?
また、パパが子どもを連れ出している間に、家の掃除がはかどったり、ちょっとひと休みできるママ。ママの日頃の疲れを取ることができればなおいいですね。

子どもを真ん中に置いて考える

 パパが得意なこと、ママが得意なこと。子育てにはパパ、ママそれぞれの役割もありますが、結局はパパとママがふたりでしていくもの。夫婦が子どもを真ん中において、子どもを幸せに豊かに育てていくには自分たちが何をしたらいいのかを考えてみましょう。ゴミ出しや洗濯などの家事も、ただの雑事ではなく、子どもを幸せに豊かに育てるために必要なこと。そう考えると子どもを育てるために自分が何をしたらいいのか、見えてくるのではないでしょうか。

両親がそろって、自分を見守ってくれるということは子どもに安心感をもたらします。子どもにとっても、ママにとっても、パパという存在は大事。家族に積極的に関わり合うこともパパの育児の役割といえるのでは。

プロフィール



NPO法人孫育て・ニッポン理事長、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事。「母親が一人で子育てを担うのではなく、家族、地域、社会で子どもを育てよう」をミッションに、全国にて講演、プロジェクトを行う。東京都北区多世代コミュニティー「いろむすびカフェ」アドバイザー。産後のママをみんなでサポートする「3・3産後サポートプロジェクト」発起人。著書、共著に「ママとパパも喜ぶ いまどきの幸せ孫育て」(家の光出版)。

NPO法人 孫育て・ニッポン
http://www.magosodate-nippon.org/

子育て・教育Q&A