【体験談】大学生保護者激白!高1・2でしておけばよかったことは?~入試・進路編~

  • 大学受験

大学入試を経験したあとだからこそ「早めにやっておけばよかった」と思うことが出てくるもの。
ここでは、お子さまの大学受験を経験した保護者のかたにご協力いただいた「高1・2でしておけばよかったこと」をテーマにしたアンケートの結果を、2回にわけてご紹介します。

第1回は「入試・進路編」と題して、進学に関して「高1・2でコレをやっておけばよかった」という体験談をピックアップ。
お子さまと一緒に大学受験を経験した先輩保護者の声には、「高3になる前に取り組んでほしい!」という切実感がこもっています。
お子さまの進路実現に向けて、よりよいサポートのための参考になさってください。

この記事のポイント

【1】コツコツ基礎固めしておけばよかった!

今回のアンケート調査では、「苦手科目をなくしておけばよかった」「暗記を早く始めるべきだった」「英語に力を入れておけば……」といった基礎固めに関する後悔の声を多くいただきました。

苦手克服や英語の習得、暗記など、入試の土台となる基礎事項の定着には時間がかかります。

逆に、高1・2のうちにニガテ克服や知識定着が進んでいれば、高3からの受験勉強がスムーズに進みやすくなります。
高校生ともなると、保護者の声かけでお子さまを勉強に向かわせるのは難しいかもしれません。
それでも、「少しずつでも単語を暗記しておけば、あとが楽になるみたいだよ」など、基礎固めの重要性を普段の会話に織り込んだり、苦労した先輩の体験談を伝えたりして、意識付けしていくとよいでしょう。

\体験談/

部活が忙しく、ニガテな数学を克服できないまま高3になってしまったので、受験勉強でかなり苦労したようです。高1からコツコツやらせるべきでした。
(東京都立大・人文社会学部合格者の保護者)

古文と漢文だけは最後まで点数が伸びず、足を引っ張ってしまいました。「古文・漢文は、外国語と同じように文法や語彙(ごい)をしっかり覚えることが大切だよ」と伝えておけばよかったと思います。
(鹿児島大・工学部合格者の保護者)

【2】志望大検討を進めておけばよかった!

基礎固めに関する声と並んで多かったのが、高1・2のうちから「志望大検討を進めておけばよかった」という意見でした。

具体的には、「第1志望大だけでなく、併願大も含めて考えておくべきだった」「大学見学に行って情報収集しておけば……」という声がめだちました。

高1・2のうちに志望大という目標が決まれば、勉強へのモチベーションも高まります。
また、文理選択や科目選択などの場面でも、志望大合格を視野に入れた適切な決定ができます。
さらに併願大まである程度絞り込んでおけば、高3になってから慌てて探す必要がなく、受験勉強に集中できるのも大きなメリット。
インターネットを活用したり、オープンキャンパスや文化祭などに参加したりして、お子さまと一緒に先取りで志望大検討を始めておきましょう。

\体験談/

高2までに大学見学などをして、早めに志望大を絞り込んでおけばよかったです。受験勉強も早めにスタートできるし、何より勉強に向かう意欲が違ったはず。
(武蔵大・人文学部合格者の保護者)

少しでも興味のある大学には足を運んだり、調べてみたりすればよかったです。受験では何校も出願しましたが、大学の知識が少ないためリサーチがとても大変でした……。
(東洋大・国際観光学部合格者の保護者)

【3】推薦入試を意識して成績アップに力を入れればよかった!

先輩保護者からは、「高1・2から推薦入試を意識しておけばよかった」という後悔の声もめだちました。
推薦入試は、学習成績の状況が大きく影響するからです。

近年の推薦入試は、「学校推薦型選抜」と「総合型選抜」の2種類に大きく分けることができます。

試験内容や選考方法は大学・学部によってかなり異なりますが、多くの推薦入試で重要なのが高校の成績

特に学校推薦型選抜では、出願条件として「学習成績の状況(評定平均値)が4.0以上」など、高校の成績に一定の基準を設ける大学が多数見られます。
まだ志望大が決まっていなくても、高校の成績アップに力を入れておくに越したことはないようです。

\体験談/

高1・2で苦手な理系科目を放置していたため、高3になってから学校推薦型選抜入試の出願にあたって評定平均値が足りず、希望していた学部の基準に届かず親子で大後悔。結果がわかったときに子どもがつぶやいた「あのときにな~」という言葉が忘れられません。
(私立大・法学部合格者の保護者)

普段からの学校の授業や定期テストにしっかり取り組むようアドバイスし、よい評定を獲得しておけばよかったです。推薦入試のチャンスが広がるし、仮に推薦がダメでも受験勉強のベースとなる学力が身に付くので、力を入れて損はないと思います。
(公立大・国際系学部合格者の保護者)

まとめ & 実践 TIPS

大学生保護者の体験談からは、高1・2での取り組みが進路に直結することがわかりました。
つまり、今からのがんばりで、お子さまの進路の可能性を広げることができるのです。
ご家庭で力を合わせて、お子さまの未来を明るいものにしていきましょう!

※2023年4月~5月に行った「保護者の方向けアンケート」(3,580人回答)に寄せられた体験談をもとに作成。
※ここでは「学校推薦型選抜」「総合型選抜」をあわせて「推薦入試」として紹介しています。

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

  • 大学受験

子育て・教育Q&A