中学受験をめざす小6の2学期 大切なのは親子関係を良好に保つこと

中学受験をめざす小6の2学期 大切なのは親子関係を良好に保つこと中学受験をめざす6年生の2学期は、併願校決定の時期だ。頭を悩ませている保護者も多いのではないだろうか。そこで、ベネッセ教育情報サイトでは、さまざまな学校の中から、併願校を選ぶ際のポイントを、森上教育研究所の森上展安氏に聞いた。

 

***

 

最近は学校の再編が進んでおり、男子校・女子校が名前を変えてできた共学校、高い進学実績を上げている新設校など、選択肢が増えています。ぜひ塾の先生や家庭教師などの専門家に相談してみてください。希望する併願校のイメージを伝えれば、さまざまな学校をすすめてくれると思います。併願校は、広い視野を持って探すのがおすすめです。無理のない範囲で他県や全寮制の学校も検討してみてください。卒業時までにお子さまを「後伸び」させてくれそうなところ、何よりお子さまが「ここが好き!」と感じているところ、といった視点で候補を絞っていきましょう。

 

6年生の2学期、特に気を付けてほしいのは親子関係の悪化です。この時期にできた親子の溝はのちのちまで尾を引き、受験にもよい影響を与えません。子どもをできる限り大人扱いして「上から目線」の言い方をやめ、本人の考えを引き出し、尊重するようにしてください。声をかける前にひと呼吸おいて、自分の気持ちを意識してみるのもよい方法です。保護者のかたご自身がストレスをためこまないために、塾の先生に心配事を相談したり、中学受験を体験している先輩保護者や「ママ友」に話を聞いてもらったりするのもよい方法です。

 

習い事や塾の先生、ご親戚など、子どもが尊敬している大人に子どもをほめてもらう「間接ほめ」も効果的です。子どもたちは、第三者から保護者の信頼の気持ちを伝えられれば、自分から「がんばろう」と思い直すことも多いのです。9月は、夏休みの勉強疲れも出始めるころです。保護者のかたもここであまり無理をせず、「本番に向けて、ゆっくり力を付けていこうね」というふうに声をかけてあげてください。

 

出典:2学期スタート! 併願校決定と反抗期トラブルの解消を[中学受験 6年生] -ベネッセ教育情報サイト

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A