中学受験の国語問題、「問題文」と「問い」のどちらを先に読むのが効果的?

中学受験の国語問題、「問題文」と「問い」のどちらを先に読むのが効果的?中学受験に向けて勉強する中で、「国語のテストでは、問題文と問いのどちらを先に読ませるべきか」と悩む、論理的なタイプの小4男子を持つ保護者。平山入試研究所の小泉浩明氏が、具体的な勉強法をアドバイスする。

 

***

 

【質問】
国語のテストでは、問題文を読む前に問いを読んでから解答するようにと言っていますが、順番を変えることができません。問いを先に読むほうが正答率がよいと思うのですが、こだわりや考えを変えられないようです。(小4男子の母親)

 

【小泉氏からのアドバイス】
「国語は問題文から読むか問いから読むか」という質問はよく受けます。そんな時は、「問題文から読むのがあくまでも王道であり、問いから読むのは設問構成に特徴がある場合」とお答えしています。

 

まずは問題文を読んで全体をつかみ、次に答える段になって問われているところを中心にしっかり精読する、というやり方でなければ、難しくなってくる5年生後半からの問題には対処できません。

 

一般的な模試ではさまざまな形式で問われることが多いですから、まずは問題文から先に読むという普通の方法に慣れておきましょう。6年生になって志望校が確定し、その学校の設問形式が特徴的である場合、例えば、抜き出し問題や問題文内での誤りを探させる問いなど、文章全体から探さなければならない問いが多いならば、志望校対策として問いから読む方法に変えるというやり方もあると思います。

 

もし、問題文の内容を忘れてしまうことを心配されるなら、対策としては、「読みながらメモしていく」という方法が効果的です。読みに集中でき、しかも途中でヒラメいたことをメモすることで効率的に答えることが可能になります。

 

出典:国語のテストでは、問題文と問いのどちらを先に読むべきでしょうか[中学受験] -ベネッセ教育情報サイト

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

子育て・教育Q&A