合格した高校の勉強についていけるか? 保護者の悩みに受験のプロがアドバイス
志望校合格の喜びもつかの間、入学予定の学校が我が子にはレベルが高すぎないか? 入学後、授業についていけずに落ちこぼれないか? と、保護者の心配は尽きない。「合格したということは、その学校の生徒としてやっていける実力があるということですから、心配する必要はありません」と話すのは、安田教育研究所の安田理氏。高校に我が子を送り出す保護者へのアドバイスを、伺った。
***
今の時期、「○○高校に受かったのですが、入ったらどこの塾に通わせればいいでしょう?」という電話がかかってきます。常にどこか勉強する環境に入れておかないと不安、そんな保護者のかたが増えています。高校受験のための塾生活を経て、またすぐに塾通い。こんな調子では3年間持ちません。
毎日の予復習をコツコツとやり続けることができるタイプのお子さまならば、ついていけなくなる心配はまずありません。合格するということは、当然そのラインに達していると学校側が判断したということ。保護者のかたは自信を持って高校に送り出しましょう。
レベルの高い高校の場合には、ほとんどのお子さまが中学校では成績上位のお子さまであったと思います。ですから高校に入って中間試験・期末試験で下半分になることがごく普通にあります。また、受験から解放されたとたん、自分では何をどうしたらいいかわからなくなるお子さまもいます。
高1の1学期の成績が悪いと、保護者のかたはすぐさま「このままでは大学に入れない!」「落ちこぼれる!」とパニックになります。ですが、高校に入っても保護者のかたがレールを敷いたりすれば、お子さまの依存心、受け身の姿勢はさらに強まり、ますます親任せになります。心配せず、焦らず、お子さん自身が自分の意志で行動できるよう待ってあげてください。