新しい腕時計と高校生活うぃる。[大学受験]

お気に入りに登録

ポップアップを閉じる

アプリなら
会員登録不要
記事を保存できます

アプリで続けるお気に入り 一覧ですぐ見返せる!

私の古くからの友人に、入学祝いに腕時計をいただきましてね。
バンドは細い皮でくるくるっと巻いて止めるようになっていて
小さめの文字盤には古い地図のような模様が入っています。
全体的にアンティークな風合いで、これがムスメの趣味に
ベストマッチング! うれしいうれしいと毎日学校に付けて
通学しております。

高校生になったら腕時計。

確かに、今や時間を確認するときには、携帯電話を見ることのほうが
多くなってしまったワタクシですが、自分が高校生になったとき
新しい腕時計はなんとなく気恥ずかしく、しかし晴れがましいような
くすぐったいような気持ちを覚えております。

そりゃ1分1秒を正確に、はっきりと表示されることも
大切かもしれませんが (バスや電車に乗ることも多くなりますものね)、
「だいたい今何時くらい」というのがわかればそれでOKという
ムスメの気持ちも、まあ、なんとなく、認めてあげたいような気もします。

それは受験受験でキツキツだった中3時代を
「ちょっと休みたい」気分でもあるのかなーとも思ったりして。

時間ばかり気にして過ごすよりも
こんな日常のほうが案外疲れがたまらないのかもしれませんね。


プロフィール


おぐらなおみ

漫画家&イラストレーター。長女(25歳)長男(19歳)のベテランママン。急に汗をかく、突然ドキドキするなどの更年期症状と付き合っています。趣味は散歩というか道草。知らない路地をガンガン歩いてよく迷子になる。東京在住。
著書に『働きママン(シリーズ続刊あり)』『私の穴がうまらない』など多数。
Twitter @ogura_naomi

子育て・教育Q&A