読書感想文コンクール情報一覧【2024年夏休み】

夏休みの期間には、数多くの読書感想文コンクールが開催されています。宿題として感想文に取り組むだけではなく、この夏のチャレンジとしてコンクールに応募してみてはいかがでしょうか。

コンクールでの入賞をねらう場合は、募集要項で規定などをしっかりと確認したうえで、本を選ぶところからよく考えて取り組む必要があります。また、ポイントを押さえた読み手に伝わる書き方で読書感想文を仕上げることが大切です。
本の選び方や、書き方については、教育情報サイトの「読書感想文 書き方特集」を参考に取り組んでみましょう。

4ステップでよい読書感想文が書ける!

なお、読書感想文コンクールは、学校で案内されるもの以外にも様々なテーマのものがあります。お子さまの興味やお住まいのエリアに合うものを見つけてみてください。

※記事内の情報は、2024年6月11日時点のものです。最新の情報は、各コンクールのWebサイトなどでご確認ください。

読書感想文コンクール一覧

読書感想文 コンクール一覧

小中高生が応募できる読書感想文コンクールをまとめました。「全国の生徒を対象としたもの」「新聞記事をテーマに全国の生徒を対象としたもの」「対象エリアが限定されているもの」ごとに応募概要や締め切りをご紹介します。

なお、提出方法に学校応募とあるものは、校内選考を経たうえでの学校を通した応募となります。応募したい場合は、担任の先生などに申し出るようにしてください。

また、感想文を書く原稿用紙については、特に記載のない場合は縦書きの400字詰め原稿用紙となります。

読書をテーマに全国で対象となるもの

青少年読書感想文全国コンクール

国内で最も有名で大規模な読書感想文コンクール。学校で夏休みの宿題となっているケースも多いものです。

主催 (社)全国学校図書館協議会、毎日新聞社
後援 文部科学省・こども家庭庁
対象図書 課題読書、自由読書
対象学年と
文字数
小学校低学年の部(1、2年生)本文 800字以内
小学校中学年の部(3、4年生)本文1,200字以内
小学校高学年の部(5、6年生)本文1,200字以内
中学校の部 本文2,000字以内
高等学校の部 本文2,000字以内
提出方法 在籍する学校を通じた提出。
締め切り 都道府県により異なるため、詳細は在籍校の図書館の先生か、地域ごとの問い合わせ先に確認してください。
公式HP https://www.dokusyokansoubun.jp/index.html

全国学芸サイエンスコンクール

サイエンスジャンルと学芸ジャンルで作品を募集。自由研究や絵画、写真など12の分野が設けられており、そのうちの1つが読書感想文部門となっています。

主催 株式会社 旺文社
後援 文部科学省・環境省・こども家庭庁
対象図書 自由読書
対象学年と
文字数
小学1〜4年生 2〜3枚
小学5・6年生 3〜4枚
中学生・高校生 4〜5枚
提出方法 学校応募、個人応募に加え、塾応募もあり。
締め切り 2024年9月24日(火)当日消印有効
公式HP https://www.obunsha.co.jp/gakkon/index.html

ゆめほたる環境読書感想文コンクール2024

環境問題をテーマとしたコンクール。兵庫県と大阪府の1市3町で運営するごみ処理施設が主催しているものです。

主催 国崎クリーンセンター啓発施設「ゆめほたる」
後援 ——
対象図書 推奨図書、自由読書(環境問題に関して記載された本)
対象学年と
文字数
小学3~4年生の部 2枚程度(400~1000文字程度)
小学5~6年生の部 3枚程度(800~1200文字程度)
中学生の部 4枚程度(1000~1800文字程度)
高校生の部 5枚程度(1600~2200文字程度)
提出方法 学校応募、個人応募いずれも可能
締め切り 2024 年 8 月 1 日(木)~ 9 月 23 日(月・祝)(※期間内必着)
公式HP https://kunisakicc.jp/yumehotaru/news/detail/76

新聞記事をテーマに全国の生徒を対象としたもの

いっしょに読もう! 新聞コンクール

2023年9月8日〜2024年9月8日の1年間の新聞記事を題材としたコンクールです。

主催 一般社団法人日本新聞協会
後援 文部科学省、公益社団法人全国学校図書館協議会、公益社団法人日本PTA全国協議会、公益財団法人文字・活字文化推進機構、日本NIE学会、全国新聞教育研究協議会
対象図書 2023年9月8日から2024年9月8日までの新聞協会加盟社等が発行する新聞の記事
対象学年と
文字数
小・中・高校・高等専門学校生
専用の応募用紙に記事を貼り、意見や提案を問う3つの質問に回答を記載。各質問に文字数が指定され、質問1は150字〜200字以内、質問2は150字以内、質問3は300字〜400字以内となっています。
提出方法 学校応募と個人応募のどちらもあり
締め切り 2024年9月9日(月)必着
公式HP https://nie.jp/month/contest_newspaper/2024/

山梨日日新聞小中学生新聞感想文コンクール

2つある課題のうちの1つが、新聞を読んで感想をまとめるものとなっています。それ以外の課題は「新聞について思うこと、感じること」というものです。

主催 山梨日日新聞社、山日会(山梨日日新聞を扱う販売店主の会)
後援 文部科学省、山梨県教育委員会
対象図書 令和5年1月以降に掲載した新聞
対象学年と
文字数
小学校1~4年生:800字以内
小学校5~6年生:1200字以内
中学生:1600字以内
提出方法 学校単位でも個人でも応募可能
締め切り 令和6年9月20日(金)必着
公式HP https://www2.sannichi.co.jp/tokushu/index/kansoubun2024/

対象エリアが限定されているもの

群馬県小中高生 新聞感想文コンクール

群馬県内の小学校、中学校、中等教育学校、高等学校に在学する児童生徒が対象となります。

主催 上毛新聞社
後援 群馬県教育委員会
対象図書 令和6年7月1日(月)~8月31日(土)までの新聞記事(各日刊紙、及び子ども向けの新聞)
対象学年と
文字数
小学校1、2年生:400字詰め原稿用紙2枚以内
小学校3~6年生:400字詰め原稿用紙3枚以内
中学生、中等教育学校生、高校生:400字詰め原稿用紙4枚以内
提出方法 学校単位でも、個人でも応募可能
締め切り 令和6年9月13日(金)必着
公式HP https://www.jomo-news.co.jp/hanbai/kansou/

下野新聞小学生読書感想文コンクール

栃木県内の小学生を対象とした読書感想文コンクールです。

主催 下野新聞社
後援 栃木県、栃木県教育委員会、栃木県小学校教育研究会学校図書館部会
対象図書 課題図書、自由に選んだ図書
対象学年と
文字数
小学1年生~2年生:800字以内
小学3年生~4年生:1,200字以内
小学5年生~6年生:1,200字以内
提出方法 学校応募
締め切り 令和6年9月13日(金)必着
公式HP https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/893521

千葉県課題図書小・中学校児童生徒読書感想文コンクール

千葉県内の小・中学校児童生徒が対象。課題図書が指定されています。

主催 千葉日報社
後援 日本国語教育学会千葉県支部、千葉県教育研究会国語教育部会、千葉県教育研究会学校図書館教育部会、千葉県小学校長会、千葉県中学校長会、千葉県教職員組合、千葉県PTA連絡協議会、千葉テレビ放送、千葉県書店商業組合、千葉市
対象図書 課題図書
対象学年と
文字数
小学生:400字詰原稿用紙3枚以内
中学生:400字詰原稿用紙5枚以内
提出方法 学校応募
締め切り 令和6年9月30日(月)必着
公式HP https://www.chibanippo.co.jp/_event/reading/

ひょうご新聞感想文コンクール

兵庫県内在住または在学の小中高生が対象。新聞記事を題材で、テーマは自由となっています。

主催 神戸新聞社
後援 兵庫県、兵庫県教育委員会、神戸市、神戸市教育委員会、姫路市教育委員会、加古川市教育委員会、高砂市教育委員会、兵庫県私学総連合会
対象図書 2024年1月以降発行の日刊の一般新聞、神戸新聞NEXTなどの電子新聞、こども新聞、スポーツ新聞
対象学年と
文字数
小学校1・2年:600字(1.5枚)以上、800字(2枚)以内
小学校3・4年:600字(1.5枚)以上、800字(2枚)以内
小学校5・6年:1000字(2.5枚以上)、1,200字(3枚)以内
中学生:1000字(2.5枚以上)、1,200字(3枚)以内
高校生:1000字(2.5枚以上)、1,200字(3枚)以内
提出方法 学校応募、個人応募のいずれも可能
締め切り 個人応募 6月10日(月)~9月5日(木)必着
学校応募 6月10日(月)~9月18日(水)必着
公式HP https://www.kobe-np.co.jp/info/news_report/

愛媛新聞小学生読書感想文コンクール

愛媛県内の小学生を対象とした読書感想文コンクールです。

主催 愛媛新聞社
後援 愛媛県、愛媛県教育委員会、愛媛県教育研究協議会、愛媛県小中学校長会、愛媛県教育会、愛媛県PTA連合会
対象図書 課題図書あるが、課題図書以外での応募も可
対象学年と
文字数
1・2年生:750~ 800字以内
3・4年生:1,000~1,200字以内
5・6年生:1,100~1,200字以内
提出方法 学校応募、個人応募
締め切り 学校応募の場合、学校からの指示日
個人応募の場合、9月25日(水)必着
公式HP https://www.ehime-np.co.jp/online/hiroba/book_report_contest/

※ 都道府県の北から順番に紹介しています。

まとめ & 実践 TIPS

この夏のチャレンジとして、読書感想文コンクールに挑戦することはお子さまにとっても良い経験となるはずです。冒頭で紹介した書き方のポイントや、過去の入賞者の作品を参考に今の自分にしか書けない読書感想文にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
なお、応募した読書感想文は返却されないことが多いため、後からも見直せるようにコピーをとっておきましょう。

■読書感想文に関するおすすめの記事

プロフィール

あなたにおすすめ

子育て・教育Q&A