「気付いたら資金不足!」になる前に 大学入学資金計画は高3夏までに済ませるべし
長かった受験期を終え、待望の大学進学。しかし一方で、受験費用や入学費用の捻出に苦労したというご家庭も多いのではないだろうか。そこで、来年の大学受験に向けて、高3の夏までに済ませておきたい、大学入学前後の資金計画について、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子氏に伺った。
***
高校3年生になると、塾に通っているご家庭では、月額の塾代が高くなるだけではなく、夏期講習や冬期講習、直前講習などの費用も数万円単位で上乗せされます。
加えて、毎月のように模擬試験を受けるのが一般的。模擬試験代は、1回ごとの費用は3,000円から6,000円程度ですが、毎月、あるいは月に数回の受験になると、家計に響きますし、合計額もかさみます。
塾代や模擬試験代などの支払いに追われていると、センター試験の受験料を払い込むころには、やりくりの感覚がマヒしてしまうかたも出てきます。受験が目の前に迫ってくると、合否のほうに気が取られ、お金の問題を優先した受験計画は立てづらくなります。
そのようなこともあって、大学の受験費用や入学費用の支払い計画は、夏までに立てておくのがおすすめ。推薦入試を利用するのか、一般入試でがんばるのかによっても、受験料はかなり変わるものの、私立中心で一般入試を利用する場合、受験費用は30~50万円くらいかかるご家庭が多くなります。入学金より高額の受験料を払うケースも珍しくありませんから、無事に合格の声を聞いた時には、手持ち資金が不足して焦るご家庭も出てくるのです。
手持ちの貯蓄では入学費用を払えないとしても、入学後でないと受け取れない奨学金に頼ることもできません。そこで、教育ローンの利用を検討する人が多くなるわけですが、教育ローンは審査に数日はかかるため、合格発表があってから申し込んだのでは、入学費用の支払いに間に合わない可能性があります。教育ローンの利用を検討している場合は、どこで、いくらくらい借りるのかを見積もったうえで、金利などの条件を比較することが欠かせません。
ちなみに教育ローンは、金融機関の多くが扱っており、中でも日本政策金融公庫が扱う「国の教育ローン」が有名です。国の教育ローンでは、最高350万円までの金額を、固定金利(2015<平成27>年3月現在は2.25%)で貸してくれます。
ただし、申し込んでから資金が受け取れるまでに、最短でも2週間はかかります。申し込んだあとにキャンセルもできますので、入学費用が不足しそうなご家庭は、早めに資料を取り寄せておきましょう。
出典:高校3年生になったら、夏までに入学前後の資金計画を立てよう! -ベネッセ教育情報サイト