「乳幼児湿疹」の原因は? どうやったら治るの?

生まれてしばらくするとポツポツと出てくる乳幼児湿疹。程度に違いはあっても、ほぼすべての新生児が経験するものです。湿疹が現れる原因は、主に3つ。それぞれの対処方法をご説明します。


赤ちゃんにもニキビができる【新生児ニキビ】

 なんだか見かけはニキビみたいだけれど…と思うようなポツポツは、まさしく「新生児ニキビ」と呼ばれるものです。新生児の体の中には母親の体内にあった女性ホルモンがまだ残っており、この女性ホルモンが皮脂を過剰に分泌させる作用を持っています。皮脂多すぎて毛穴に詰まると、毛穴部分に炎症が起きてニキビになってしまうことに…。

 

また、汚れや刺激によって炎症が起き、ニキビにつながる場合も。ベビー石鹸などを使ってやさしく皮脂を洗い流すようにすれば、自然に治癒していきます。夏場は肌を濡れたタオルで拭く、シャワーを使う(石鹸の使用は1日1回で)などして、皮脂が溜まらないようにしてあげましょう。

 

 

赤ちゃんにもフケがでる【乳児脂漏性湿疹】

 顔の皮膚だけでなく、頭皮にも赤いポツポツが広がり、フケやうろこ状のかさぶたができるのが「乳児脂漏性湿疹」(にゅうじしろうせいしっしん)です。首から上に現れることが多く、新生児ニキビと同じく、皮脂の量が多すぎることによって発症します。できるだけ清潔を保つようにすればやがて赤ちゃんの肌が強くなり、治ります。

 

乳児脂漏性湿疹によるフケやかさぶたは、赤ちゃんの肌にへばりつくようにくっついています。見ていると取りたくなってしまうかもしれませんがムリにはがしてしまえばその下の皮膚を傷つけて回復を遅らせたり、新たな炎症を引き起こしたりする危険性もあります。入浴前にベビーオイルやワセリンでふやかしておいて、やさしく摩擦するととりやすいようです。あくまでムリやりとろうとせずに少し時間はかかるかもしれませんが、徐々にとってあげるのがコツです。

 

 

汗っかきな赤ちゃんに頻繁に現れる【あせも】

 汗が肌にとどまることにより、その汗が刺激となって炎症が起きるとあせもになります。首の周りや背中、おしりなど汗をかきやすく、むれやすいところにできます。かゆいために、ひっかいてキズができたりすると細菌感染を起こし、とびひになることがあります。あせもができやすい子は、予防するためにエアコンなどで少し涼しい環境にしてあげること、通気性のよい服などを着せ、こまめに着替えをさせてあげましょう。温めのお湯で拭いてあげたり、行水をするのも効果的です。以前はベビーパウダーも用いられていましたが、かえってそれが刺激になったり、パウダーを気管に吸い込んだりする危険もあるため使われなくなりました。

 

 

長期間治らない場合には、アトピーやアレルギーの可能性も

 湿疹の症状がひどい、治っても繰り返しになり肌のカサカサやブツブツが落ち着かない、という場合には、アトピー性皮膚炎や食物や化学物質によるアレルギーも考えないといけません。マイルドなステロイドの入った軟膏を短期間使ってもいいですが、自己判断で長期に使うのは控えた方がいいでしょう。治療には医師の判断が必要になるため、まずは小児科での受診をお勧めします。

 

乳幼児湿疹はかゆみや痛みがあり、本人にとってとても不快なもので、夜寝ない原因にもなることがあります。きめ細かく快適な環境にしたり、ケアをしてあげればきっとよくなりますよ。

 

 

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A