部活、宿題、旅行 すべてが思い出になる夏休みの過ごし方まとめ
お気に入りに登録
夏休みと言えば何を思い浮かべるだろうか。海や山へのお出かけ、プール、夏ならではの食事、そして宿題。ベネッセ教育情報サイトでは、オンラインアンケートの記事を中心に、子どもたちの夏休みの様子をまとめた。
***
・部活に参加している中高生が多数 実は忙しい夏休み
*出典:ベネッセ教育情報サイト「夏休みの部活動、体育系の4割が「毎日」 保護者は家庭生活とのバランスにジレンマも」
http://benesse.jp/kyouiku/201507/20150724-5.html
・毎日の昼食に保護者は頭を悩ませ……今日もやっぱりあのメニュー
*出典:ベネッセ教育情報サイト「夏休みの昼食事情 暑い夏はやはり「そうめん」?」
http://benesse.jp/kyouiku/201308/20130801-1.html
・トラブルも思い出話になる夏休みの家族旅行
*出典:ベネッセ教育情報サイト「行先は、費用は、トラブルは……我が家の家族旅行事情」
http://benesse.jp/kyouiku/201406/20140626-1.html
・自由研究ではどんなテーマが人気?
*出典:ベネッセ教育情報サイト「自由研究 手軽なテーマに人気集中」
http://benesse.jp/kyouiku/201408/20140820-2.html
*出典:ベネッセ教育情報サイト「自由研究のテーマ決め 4割は子どもが でも7割以上が保護者のサポートあり」
http://benesse.jp/kyouiku/201407/20140730-1.html
・読んだけど書けない! 読書感想文を攻略
*出典:ベネッセ教育情報サイト「読書感想文 「脱あらすじ」が上達のキーワード」
http://benesse.jp/kyouiku/201408/20140820-1.html
出典:楽しい夏休み どんなふうに過ごす? -ベネッセ教育情報サイト
あなたにおすすめ
- 「ママ怒るよ!」「怒られるよ!」子どもを脅す叱り方がダメな理由とは?
- 中学1年生・2年生の夏休みの過ごし方 この夏をどう過ごすか[高校受験]
- まず1日だけ、子どもを叱る「ダメ!」を禁句にしてみよう!
- 【夏休みの過ごし方】子どもの夏休みを充実したものにするためのアイデア
- 反復練習しすぎはNG! 小学生の漢字の苦手、学習法が間違っているのかも
- 夏休み中に部活と勉強を両立する方法
- 新四種混合 必要性(新四種混合について教えてください。子どもの病気・トラブル|ベネッセ教育情報サイト
- 小学生の夏休みはいつからいつまで? 宿題サポートや生活リズムの乱れ防止、昼食メニューの悩みはどうする?
- 大豆アレルギー(大豆アレルギーと診断されました…)