お子さまと一緒に作ってみよう!梅雨の時期…カエルの簡単キャラ弁

梅雨の時期、お外に遊びに行けない日もありますよね。そんなとき、おうちでお子さまとお弁当作りをしてみるというのはいかがでしょう?一緒に作ることで、食への関心も生まれますし、おうちでお弁当を食べるということで、わくわくした気持ちにもなるはず。


◆一緒にくり抜いてみよう!カエルのおにぎり

材料

好きな具材の海苔で包んだおにぎり……1個

海苔……おにぎり1個分

チーズ……適量

にんじん……適量

さやいんげん……適量

黒ゴマ……適量

 

作り方

1.海苔パンチやストローなどで材料を型でくり抜き、表情や頬を飾る。

2.熱湯でゆでたさやいんげんを開き、クローバー型で抜き、マヨネーズを裏に付けて、おにぎりに飾る。

 

ポイント

海苔を張り付ける際は、一度ラップなどに包み、きちんと密着させるのがポイントです。型がない場合は、牛乳パックなどを丸くして抜型代わりに使えます。

 

 

◆一緒に巻いてみよう!豚肉のウィンナー巻き

材料

豚ロース薄切り肉……1枚

ウィンナー……1本

塩・こしょう……少々

トマトケチャップ……小さじ1

油……適量

 

作り方

1.ウィンナーは熱湯でさっと湯がいておく。

2.豚肉でウィンナーを巻き付け、塩・こしょうをしておく。

3.フライパンに油を熱し、巻き終わりを下にして焼きはじめ、色が変わったら転がすように全体を焼く。

4.トマトケチャップで味付けをする。

 

ポイント

ウィンナーの他に、野菜などを巻きつけて作ってみるものおすすめです。焼く際に、まずは巻き終わりを下にして焼くことで、肉が接着し、巻いたお肉が外れてしまうことを防ぎます。

 

 

◆混ぜてみよう!ゆでたまごコーン

材料

ゆでたまご……1個

コーン……小さじ1

マヨネーズ……小さじ1

 

作り方

1.ゆで卵を作り、真ん中からギザギザに切り込みを入れ、白身を半分にわける。

2.ゆでた黄身を取り出し、コーンとマヨネーズを和え、1/2の白身にこんもりと盛り付ける。

 

 

◆和えてみよう!にんじんのたらこ和え

作り方 ※作りやすい分量にしています

にんじん……100g

たらこ……20g

酒……小さじ1

油……適量

しょうゆ……小さじ1

 

作り方

1.にんじんは3~4cmの長さの少し太めのせん切りにする。

2.たらこは身をしごきだし、酒をかけてほぐしておく。

3.鍋に油を熱してにんじんを炒め、しんなりしたらしょうゆを加え火を止め、たらこを余熱で混ぜ合わせる。

 

 

◆つめてみよう!添え野菜

プチトマトやサニーレタスなどをお好みで。

 

作る過程に関わることで、食への興味が芽生えたり、嫌いなものでも残さず食べるようになったりと、お子さまが自分でご飯を作る経験は、食育にもつながります。

また、お弁当におかずをつめる作業は、集中力が鍛えられ、工夫しようとする意識も育まれるはず。

雨の日の過ごし方に、一緒にお弁当作りを取り入れてみてくださいね。

 

 

プロフィール



フードコーディネーター、フードスタイリスト、ジュニア野菜ソムリエ。大手料理教室での料理とパンの講師経験後、祐成陽子クッキングアートセミナーを卒業し独立。レシピ開発、料理教室講師、パーティー出張料理、料理コラム執筆などで活動中。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A