勉強する時も片手にスマホ 4割の高校生は「LINEしながら」の実態

勉強する時も片手にスマホ 4割の高校生は「LINEしながら」の実態ベネッセ教育総合研究所では、2014(平成26)年2月~3月に、全国28の中学校・高校の中学1年生~高校2年生9,468人を対象にしたICTメディアの利用実態・意識に関する調査を実施した。現在、多くの中学生・高校生がICTメディアを利用しているが、そうした状況は、子どもたちの生活や文化にどのような影響を与えているのだろうか。

 

***

 

中学生87%、高校生97%がインターネットを利用。アクセスツールは「スマートフォン」が高校生で86.1%と高いものの、中学生は42.1%にとどまり、「パソコン」「携帯型音楽プレーヤー」など、いろいろな方法でアクセスしているようです(複数回答)。1日のコミュニケーション目的での利用時間(平均)は1時間超。「メールがきたらすぐに返事を出す」のは中学生で63.3%、高校生で59.8%。しかし、「メールのやりとりが嫌になることがある」「メールやチャットを終えるタイミングが難しい」といった悩みもあるようです。

 

中高生の5人に1人はオンライン上で趣味の発信やコミュニティへの参加をしています。加えて、中学生の50%、高校生の68%がインターネット経由で社会のできごとに関する情報を入手していました。特に「Twitter」の利用率が高く、高校生では「家族との会話」「友だちからの口コミ情報」を上回りました。「メールやチャット(LINEなど)を書きながら(返事を出す場合も含む)」勉強することがある比率は、中学生で24.3%、高校生で37.5%。一定の割合の中高生が、勉強のときにもコミュニケーションで使用しています。また「辞書を使う」「友だちに質問」など、勉強への利用も進んでいます。

学習時のながら行動[中高生全体]

ICTメディアによるいつでもどこでもネットにアクセス可能な環境への変化は、中高生の時間の使い方だけでなく、手軽な情報収集や、趣味に関する活動の活発化や、ネットワークの広がり、学習での積極的な活用など日常のさまざまな行動に影響を与えていることがわかりました。しかし、煩わしさや不安を抱えながら利用している子どもも相当数存在するようです。周りの大人は、ICT環境の変化にあわせた情報リテラシー教育や生活習慣の大切さを啓発するなど、社会全体としてサポートをしていく必要があるでしょう。

 

出典:高校生の4割が「メールやLINEを書きながら」勉強 -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A