センター試験「リスニングのICプレーヤーが聞こえない!」その時はどうする?

センター試験「リスニングのICプレーヤーが聞こえない!」その時はどうする?センター試験が目前に迫った。これまでの努力の成果を発揮できるよう、受験生や保護者が心得ておきたい試験前の注意点を、ベネッセコーポレーション高等教育研究所の村山和生氏に伺った。

 

***

 

●直前期には新たな問題集に手を付けない!
センター試験は高1・高2の学習範囲がほとんどで、比較的平易な問題です。今必要なのは、新たな問題が解けるようになることではありません。やったことのある問題や、解法を理解している問題が、試験本番で出題されたら確実に得点することです。

 

●初めて見るタイプの問題が出ても焦らない!
新しい教育課程にかかわる問題など、過去問でやったことのない問題が出題される可能性があります。焦りは禁物。センター試験の問題や難易度は変わるものと心得ておきましょう。

 

●「リスニングのICプレーヤーが聞こえない!」その時は……
英語のリスニング試験で使うICプレーヤーは、毎年何台かにトラブルがあります。機械の故障のほか、操作法がわからない場合もあります。おかしいと感じたらその場で手を挙げ、試験監督に相談しましょう。間違っても自分で解決しようとしたり、試験終了後に申請しようとしたりしないこと。大学入試センターのホームページに、ICプレーヤーの操作ガイドが掲載されているので、事前に確認しておけば安心です。

 

●いつも通りの生活を&当日は公共交通機関で
「試験の前日だから早く寝よう」など、いつもと変わったことはしないほうが得策です。保護者は、受験生の起床時間・就寝時間・食事など、今までの生活スタイルを継続するよう気を付けます。当日、会場への移動は必ず公共交通機関を利用しましょう。自家用車での遅延は認められませんが、公共交通機関の遅れは配慮をしてもらえます。

 

それでも何かあったら、自分一人で考え込まないこと。試験監督や学校の先生、保護者など、多くの人の力を借りるのが、最も重要な心構えです。

 

出典:センター試験直前! 受験生と保護者に必要な心構えとは? -ベネッセ教育情報サイト

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A