高等専門学校とは【親子で考える15歳の学校選択】

高等専門学校は、高等学校課程3年と短期大学課程2年を合わせた5年制の学校で、一般的には「高専」と呼ばれています。資格や技術の取得をめざした専門性の高い学校です。


社会に出るために資格や技術の取得をめざす学校なので、高等専門学校卒業後は就職する生徒の割合が高いですが、四年制大学や大学院・短期大学に進むこともできます。学校によって進学先が異なりますので、学校案内で確認する必要があります。


その他の学校選択としては、専修学校と各種学校があります。中学卒業後に入学できる専修学校は「高等課程(高等専修学校)」です。卒業後は高校卒業と同等に扱われ、修業年限3年以上の課程を修了すると、専門課程に進学することもできますし、文部科学大臣の指定する学科の卒業生には大学の入学資格が与えられます。


高等専門学校や高等専修学校・各種学校は学科ごとに分かれており、専門性が高く、資格・技術・専門知識を身に付けることができます。入学後は、学科ごとに専門的なことを学ぶ分、ある分野に特化した学習となります。


確認すべきことは、子どもの将来の希望がある程度明確になっているかどうかです。お子さまの将来の職業に対する希望が変わるようなこともあるので、子どもの適性をよく考えて学校選択をしなければなりません。というのも、少なくともお子さまの適性が学校での学習と一致していれば、将来の職業に対する希望が変わっても納得して学習できると思われるからです。重要なのは適性を見極めることですが、子どもの強みとなる性格や資質から職業に対する適性を考えてあげることは、最終的には親にしかできないのではないでしょうか。


また、学校によって教育方針や校風だけでなく生徒や教師の様子も違います。それらは実際に見てみなければわかりませんので、親子で学校訪問をしてアドバイスをしてあげるのも親の役割だと思います。


高等専門学校や専修学校・各種学校を選択するメリット・デメリットは、

【メリット】

  • 技術・資格を身に付けることに優れている
  • 将来の職業が決まっている生徒には、興味を持てる学習内容が多い
  • 卒業後に就職する場合は、技術・資格などを生かせる

【デメリット】

  • 教育内容が専門分野に特化しているため、四年制大学・短期大学の学力入学試験には沿っていない
  • 将来の希望が未定の生徒、入学後に変わった場合には、学科が不適合になる可能性がある
  • 総合的な知識・教養を学ぶ時間が普通科の高等学校に比べると少ない

高等専門学校の入学資格と選抜方法は高等学校と同様で、学力試験と推薦による選抜があります。推薦では作文や面接を行う学校がほとんどです。学力試験と推薦のどちらを選ぶかは子どもの得意不得意にもよりますが、高等専門学校の推薦入試は倍率が高く、難関となる場合があります。


※専修学校や各種学校については、専修・専門学校とは【親子で考える18歳の学校選択】を参照してください。


プロフィール



中学受験と私塾、中高一貫の中等教育と私学を対象とする調査・コンサルティング機関。私塾に『中学受験研究』、私学に『私学中等教育』を月刊で発行している。「わが子が伸びる親の『技(スキル)』研究会」を主催している。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A