読書感想文 7割以上が3日以内で仕上げ まずは早めの課題図書選定を

アンケート期間:2013/9/4~2013/9/10 回答者数:1349名
アンケート対象:本サイトメンバー 小学生の保護者のかた
※百分比(%)は小数点第2位を四捨五入して表示した。四捨五入の結果、各々の項目の数値の和が100%とならない場合がある

読書感想文 7割以上が3日以内で仕上げ まずは早めの課題図書選定を


「夏休みの宿題」の定番のひとつ、読書感想文。対象の本を選ぶところから始まり、案外手間と時間がかかります。保護者のかたも苦労した経験をお持ちなのではないでしょうか。果たして今の子どもたちも同様に苦労しているのかどうか、アンケートしました。



読書感想文は夏休みの大きな壁?

読書感想文は55.1%と半分以上の子どもが課されていることが、アンケート結果からわかりました。苦労する宿題として3割近くが挙げ、「自由研究」に続き2位にランクイン。夏休みの宿題の中でも悩みの種となっていることがわかります。

子どもたちは、なぜ読書感想文で困ってしまうのでしょうか。
「何冊か読んでどの本にするか、非常に迷っていました」「どのような本を読んだらいいのかがわからなかったようです」と、本選びという、最初の段階で既につまずいている場合もあります。しかし、圧倒的に多いのは、「どう書いたらよいのかがわからない」「起承転結の組み立てができない」と、文章にまとめる段階でのことでした。この大きなハードルのために、「本は何冊も読んだが、なかなか書き始められない」という状況に陥ってしまうケースが多いようです。



面倒さゆえの後回し…… 3割以上が仕上げは8月下旬以降

読書感想文が実際に仕上がるのは、8月下旬以降が多いようです。「夏休みの最終日に、慌てて作文用紙を埋めていました。感想はほとんど入っていませんでした」と、結局「感想文」としての体をなさなかった、というケースも。
「夏休みの初めに本を選んだが読み終わらず、一度図書館に返却した。もう一度借りてくるのを面倒くさがり、なかなか取り組めなかった」という、本を決めても書くことを後回しにしたために、大変な状態に陥ってしまった、という声も聞かれました。
注意しなければならないのは「選んだ本が読書感想文に向いているかいないか」ということ。課題図書になっていても、子どもによって書きやすい内容と、そうではない内容があり、「選び直した」という声がちらほら聞かれました。本を決めたら手早く仕上げてしまうことが、吉のようです。

【図1 お子さまの宿題のうち、読書感想文が終わったのはいつごろですか?】
図1 お子さまの宿題のうち、読書感想文が終わったのはいつごろですか?

読書感想文を仕上げるのにかかった日数については、7割以上が「3日以内」という結果でした。面倒くさがっていた割には、実際に始めてみると、案外短時間で仕上がっているようです。
ただ「とにかく何も書けないまま何日も過ごした」といったように、やはり文章にまとめるところでストップしてしまう、という声もありました。また、なんとか文章にはできても「誤字脱字が多く、書き直しを何回もした」「下書きを嫌がって直接書き始めてしまい、まちがえるたびに消すのが大変」といった、清書に時間がかかるケースもありました。

【図2 お子さまが読書感想文にかけた時間は何日間くらいですか?】
図2 お子さまが読書感想文にかけた時間は何日間くらいですか?

子どもにとって「文章にまとめる」という大きなハードルが待ち構えている読書感想文。「『私だったらこう書くのにな~』とついつい言いたくなってしまうのですが、そうすると“私”の感想文になってしまうし……」と、なかなか難しいところもありまます。子どもに付かず離れず、読書感想文を仕上げられるよう、フォローしてあげたいものです。


bnr-dokuho

おすすめ記事

子育て・教育Q&A