【高1保護者応援】教えて! 進路プロVOL.7「科目数の多い期末テスト対策はいつから? 実技教科は難しい?」

  • 学習

高1保護者の今知りたいことにタイムリーにお答えするこの連載、今回のテーマは高1初の期末テスト対策のサポートです。期末テストは中間テストより科目が増えたり、実技教科もあったりで、初めてのお子さまは対策が間に合わなくなりがち。またこの時期、部活が忙しくて勉強に手が回らないお子さまも急増中です。そんななか保護者にはどんなアシストができるのか、進路のプロに取材しました!

この記事の登場人物を紹介します。

科目が多い! 期末テストはいつからどう対策??

編集H:高校の期末テストは、科目が圧倒的に多くて、うちの息子、本当に対策できるのかなって感じですよ。

編集N:ホントそうですよね~。西野さん、中間より期末対策は科目が多い分、早めに対策を始めたほうがいいのでしょうか?

進路情報のプロ 西野(以下西野):そうですね。進研ゼミの「高校別担任コーチ」のほとんどは、期末テストは3週間前からスタートするとアドバイスをしていますよ。

※<高校別担任別コーチとは>受講教科にかかわらず、スマートフォン利用のかたは「高校生サクセスナビ」から、パソコン利用のかたは「会員ページ」で利用できます。
※高校名を「ゼミ」に登録するだけで、お子さまの高校の授業やテストの特徴に合った学習法や、進路選択・やる気UPのアドバイスをお届けしたり、コーチに質問・相談できるサービスです。
※「ゼミ」に登録したお子さまの高校出身・高校と同じ地域出身、またはお子さまの高校と同地域の大学に通う大学生などが担当。一部の高校は地域にかかわらず、その高校の特性にあったアドバイスができる大学生などが担当します。

編集N:えっ、3週間も前から!? うちの高2の息子、いままで1回もそんな姿見たことないんですけど……。

編集H:うちだって異次元レベルですよ……。

西野:ただし時間のかかる5教科が優先で、実技教科は1週間前からという先輩たちが多いです。自分の高校専用の期末テストの「傾向と対策」や、いつ始めないと間に合わないかがわかればお子さんも早めにやる気になるのではないですか?

編集H:あ、そうかもしれない。うちの息子、高校の期末テストに対する危機感がなさそうだから。

西野:ぜひ「高校別担任コーチ」の期末テスト対策アドバイス、おすすめしてみてください。
スケジューリングや教科別の効果的な対策まで詳しくアドバイスがありますから。

☆6月5日配信 高校別担任コーチの「期末テストの傾向と対策」アドバイス例

編集H:うん、先輩の実体験に説得力ありますね。これを読めば、うちの息子も改心するかも?

  • 科目数の多い期末テスト勉強は3週間前から始める。
  • 5教科を優先して実技教科は1週間前から始める。

編集H:ところで実技教科の勉強って、うちの息子、やる気がなさそうなんですよね。

編集N:わかる~! 去年うちの息子も高1のころ、「実技って勉強するの?」ってまじめに言いだして本当に脱力しましたよ。

西野:あまりにも科目数が多くて手の回らないお子さんは多いようです。でも推薦入試では実技教科の評定は5教科と同じく大事だから、「将来、推薦で受けるかも」と考えて高1からしっかりやっている高校生も、実は多いですよ。

  • 大学の推薦入試を考えると、高1の実技教科の評定も大事。

編集H:え~っ、高1から推薦を意識して……。やってる子はやってるんですね。でも実際手が回るかなあ……。実技の問題は難しいですか?

西野担任コーチたちの体験談を見ると、実技科目や「情報」は授業をしっかり受けて、教科書とプリント見直しておけば得点できた人がほとんどですから、高得点をとるチャンスですよ。

編集H:教科書とプリントの見直しで得点がとれるならハードルも低そう。

編集N:うちの息子も、高2こそは実技教科ぐらいちゃちゃっと要領よくやってほしい……!

部活とテスト勉強の両立、それが問題だ‼

編集H:じつは最近1つ大きな悩みがありまして……。
うちの息子、実技教科だけじゃなく、そもそも「テスト勉強するもん?」とまで言い出したんですよ!

編集N:えっ、なんと!? どうしたんですか?

編集H:いや~、うちの息子の部活はテスト1週間前でも試合前は練習があるんです。それで、テスト勉強できなくても今は仕方ないよね? って気分になったらしいです……。

編集N:あるある。うちの息子も「テストは何度もあるけど、部活は今しかない!」とか言ってますもん。

編集H:そう! 「今が青春なんだ」みたいなキュンとすること言われると……つい納得しそうになりません? 

西野お子さんが部活で青春しているとうれしいでしょうね。私も高校生の子どもがいるのでよくわかります(笑)。わかりますけど……これから先の大学入試を考えると、やっぱり高1から毎回の定期テストをしっかり対策していく積み重ねが大事なのは確かなんですよね。

編集H:……ですよね。進研ゼミ卒の難関大に通う高校別担任コーチたちとかは、「部活が忙しい分、授業をちゃんと聞いていました」とか「スキマ時間でやりましたよ」とかさらっと言うのに、自分の息子は1ミリもそうならない!

編集N:そうですよ~~。先輩たちがどうしてさらっとできるのか教えてほしい!

西野:ほんとに現実ってそうです。私も自分の子育ての理想と現実のギャップに驚くことは正直あります。おそらく進研ゼミ卒の先輩たちも今はさらっと言っていても、高1の最初は両立に失敗したりして試行錯誤したはずです。だからこそ説得力のあるアドバイスができるんですよ。お子さんが今両立で困っているなら、お子さんの「高校別担任コーチ」や、他の進研ゼミの先輩たちにそのまま相談してみるのもいいと思いますよ。

編集H:そうですね、質問や相談を利用して先輩たちに頼るっていう手もありますね!

西野:既に別の高校生が「勉強と部活の両立」について質問しています。それに対する先輩たちの回答を読むだけでもいろいろ発見があると思いますよ。ぜひ読んでみるようお子さまにおすすめしてほしいです。

編集N:私も読んで参考にしようっと。

※閲覧には「まなびの手帳」アプリにお子さまの会員番号の登録が必要です。
※「高校別担任コーチ」の「今やるアドバイス」画面下にある「先輩に質問する」をタップすると担任コーチや複数の先輩たちに質問できる画面に移ります。

まとめ & 実践 TIPS

高校の期末テストは科目が多いです。お子さまの高校専用の期末テスト対策は「高校別担任コーチ」が教えてくれていますので、お子さまがいつから何を対策すべきか戸惑っているようなら早めにアドバイスを読むようおすすめしてください。
期末テストは3週間前から対策を始めるのがベター。時間が足りなくなって実技教科はノー勉強になりがちですが、推薦入試の可能性を広げるためにも、先輩のアドバイスを読んで、要領よく対策を済ませておきたいですね。
またこの時期、部活がハードでテスト勉強との両立が難しいというお子さまは気軽に担任コーチや先輩たちに質問・相談して両立の悩みを解消しておくのがおすすめですよ。

【これまでの「教えて!進路プロ」】
◆教えて!進路プロVOL.6 テスト後こそ保護者の出番!?
◆教えて!進路プロVOL.5「テスト勉強中の休憩から戻れない時、どうする?」
◆教えて!進路プロVOL.4「定期テスト2日前からの得点上乗せサポート」

プロフィール

ベネッセコーポレーション
進研ゼミ高校講座進路指導センター

西野貴昭

20年以上にわたり高校生の進路選択・大学受験支援に従事、全国の高校生からの進路・学習法相談を多数受けてきた実績を持つ。現在は進研ゼミ進路教材開発、進路セミナー講師を務める。

プロフィール


編集・ライター 長谷川ヨスコ

進研ゼミ「高校講座」では進路や勉強法に関わる取材・記事、漫画のシナリオを多数執筆。「高校別担任コーチ」など、進研ゼミ卒の現役大学生の方々の勉強法や進路選択のアドバイスを取材するたび、「自分が高校生の時にこんな先輩たちに出会いたかった…」と心から思っている。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 学習

子育て・教育Q&A