「ジュニアNISA(子ども版NISA)」でオトクな点は? ファイナンシャルプランナーが解説

「ジュニアNISA(子ども版NISA)」でオトクな点は? ファイナンシャルプランナーが解説2015(平成27)年度税制改正大綱によって、さまざまな税の改正が発表されているが、その中にジュニアNISA(子ども版NISA)も含まれる。既に開始しているNISAは20歳以上でないと口座開設ができないが、ジュニアNISAでは未成年の口座を開設することが可能だ。ベネッセ教育情報サイトでは、ファイナンシャルプランナーの當舎直子氏に、詳しく解説してもらった

 

***

 

「ジュニアNISA(子ども版NISA)」の一番の目玉は、未成年を対象にしているということです。運用開始日は2016(平成28)年4月1日。その日から投資ができます。ジュニアNISAの口座開設は、2016(平成28)年1月1日から受け付ける予定となっています。一般的に、口座開設をするには住民票などを添付したうえで1、2か月程度かかっていたものが、今年の10月から順に通知されるマイナンバーによって口座開設までの期間が短縮される予定です。

 

大人と違うのは、金額の上限が80万円ということです。年間の最大80万円の投資で得た利益が非課税扱いとなります。最大5年で400万円、非課税で運用できるというのですから、ぜひ利用したいものです。気を付けたいのは、親権者が定期預金、上場株式や投資信託に投資するのですが、絶対元本確保の安全商品ばかりというわけではありませんので、見直しも何もしないで置いておくための口座ではないという点です。そして、18歳までは引き出しできないことから、今すぐ使う予定のない余裕資金にするべきという点です。

 

2015(平成27)年1月の相続税の基礎控除がこれまでの6割に下がったという改正により、相続対策に興味を持つかたが増えてきました。そこで、年間110万円の非課税の枠内で子どもや孫に贈与を考えるかたも多くなっていますが、実はこのNISAを利用すると、贈与が非課税で投資の利益も非課税と、二重の非課税の恩恵が受けられるわけです。18歳の時点で払い出せれば、教育資金としても十分に役立つでしょう。

 

出典:子ども版NISAが始まる前に知っておきたいポイントとは -ベネッセ教育情報サイト

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A