それは本当にやらなきゃいけないこと? 「家事の断捨離」で負担を減らそう
- 育児・子育て
「名もなき家事」という言葉が誕生するほど、数えきれないほど種類がある家事。結婚し、子どもができ……知らず知らずのうちに負担が増えていることも。でも、ちょっと考えてみてください。その家事、本当にやらなければならないことでしょうか?
この記事のポイント
「名もなき家事」は子どもでもできる!
「名もなき家事」と呼ばれるものは、「料理」「掃除」のような一般的に家事と認識されていない、名前をつけられない小さな家事のことです。普段家事をしない人にとっては「そんなこと」くらいに思われるかもしれませんが、こういった細かい作業の積み重ねが意外と負担になっています。
でも、名もなき家事は一つ一つを見てみればとても簡単な作業ばかり。積み重ねれば負担になるのなら、簡単な「名もなき家事」は家族に任せてしまえばよいのです。
たとえば、「服の裏返しを直す」作業。これは、子どもでもできるはず。でも、何度言ってもやってくれないのではないでしょうか。それなら、裏返しのまま洗濯してクローゼットへ戻してしまいましょう。裏返しのまま服は着られませんから、着る人が自分で直すはず。面倒だと思えば、きっと上手に脱いで洗濯に出してくれるようになるでしょう。
「飲み終えたペットボトルや缶を片付ける」といったものも、そのまま放置してみるのもアリ。飲んだ本人が食事をする場所に置いておけば、邪魔になって自分で捨ててくれるのではないでしょうか。
「献立を考える」も家族で分担できます。「火曜日は長女、水曜日はパパ」など、曜日ごとに献立を考える担当を決めてみましょう。メインが決まるだけでも、ぐっと負担は減りますよね。
勝手に片付いているから、知らないうちにできているから、家族は気付かないのかもしれません。もちろん、まずは伝えることが大事。でも、それで動いてくれないのであれば、あえて気付いてもらえるように行動してみるのも一つの方法です。
毎日やらなきゃダメかを考える
定番の家事の中には、回数を減らしてもよいものがきっとあるはずです。
たとえば掃除。2日に1回にしたり、週に1回にしたり……。毎日やる場合も「今日はリビング、明日は寝室」など、順番にやっていく方法があります。どのくらいまでならOKとできるか、家族とも話し合ってみるとよいですね。
アイロンがけもまとめることが可能。たとえば、Yシャツや給食のランチクロス。1週間分用意しておけば、週末にまとめてアイロンがけをするだけでOKになります。同じ枚数でも1日にまとめれば負担は軽減できるでしょう。
食料品などの買い物も、1週間分まとめて購入したり、3日に1回にしたりできます。習慣で毎日やっていることがあれば、一度見直してみましょう。
家族みんなで分担を決めよう
子どもにだってできる家事はたくさんあります。大人だけでやろうとせず、自分のことは自分でやるようにしたり、分担を決めたりしたいですね。
週末は食事を準備する人を交代してみる。自分で食べたものは自分で片付けるようにする。掃除はそれぞれ担当場所を決める。お子さまも、自分の役割ができたり頼りにされたりすると喜んでやってくれるかもしれません。「子どもだから」と何でもやってあげるのではなく、ぜひ任せてみましょう。
大事なのは、任せたことには文句を言わないこと。「そうじゃない」「違う」と言われると、やりたくなくなってしまいます。手が行き届いていないところもちょっと目をつむって、「ありがとう」と伝えましょう。始めは大変でも、後々ラクになるはずです。
まとめ & 実践 TIPS
なんとなく習慣でやっていることの中には、必要ないものもあるかもしれません。やめてみたり、減らしてみたり、分担したりして、家事も断捨離をしてみましょう。毎日のことだからこそ、なるべくラクに効率よくできる方法を探したいですね。
- 育児・子育て