【中高生のネット利用実態調査】成績下位層で「コミュニケーション系ながら行動」の比率が高い。

【中高生のネット利用実態調査】成績下位層で「コミュニケーション系ながら行動」の比率が高い。ベネッセ教育総合研究所では、2014(平成26)年2月〜3月に、全国28の中学校・高校の中学1年生〜高校2年生9,468人を対象に、ICTの利用実態・意識に関する調査を実施した。ネットやスマホとの関わりがどのくらいあるのか、またオンライン上でのつながり・コミュニケーションが子どもたちの生活や文化・学習にどのような影響を与えているのか、様々な角度から探ってみた。

 

***

 

前回、中高生の学習時の「ながら行動」の全体傾向を示したが、中高生の学習時の「ながら行動」と成績はどのような関係にあるのだろうか。図はその傾向を成績別にみたものである。中高生ともに成績中上位層と比べ、成績下位層で「チャット(LINEなど)やSNSサイト(Facebookやmixiなど)を見ながら」「メールやチャットを書きながら」(コミュニケーション系ながら行動)の比率が高い。一方、「携帯音楽プレーヤーやスマートフォンなどで音楽を聴きながら(動画サイトは除く)」「インターネットの動画サイトを見ながら(動画サイトで音楽を聴く場合も含む)」(音楽視聴系ながら行動)では成績において比率に差がみられない。「ながら行動」の中にも、成績と関連があるものとあまり関連がないものがあるようだ。

 

Q.あなたは、家で、次のようなことをしながら勉強をすることがありますか。

 

学習時の「ながら行動」(成績別)

 

出典:中高生のインターネット​利用の実態は? 学習とメディア活用~中高生のICT利用実態調査​2014​より~

子育て・教育Q&A