国語の記述問題が苦手な子どもは語彙不足の可能性? 中学受験のプロがアドバイス

国語の記述問題が苦手な子どもは語彙不足の可能性? 中学受験のプロがアドバイス国語のテストの中でも、苦手な子どもが多い記述問題。「国語は得意だが、自分の言葉で答える問題は苦手……」。ベネッセ教育情報サイトに寄せられた小6女子の保護者からの質問に、平山入試研究所の小泉浩明氏がアドバイスする。

 

***

 

【保護者からの質問】
国語のテストで、物語文などを読んで文中から抜き出す問題は解くことができます。けれども、自分の言葉を使って答えさせる問題が苦手なようです。国語はどちらかといえば得意な教科なので、それ以外の部分では、それほど困っていません。(小6女子の母親)

 

【小泉氏からのアドバイス】
「自分の言葉で答える問題」が苦手な原因としてまず考えられるのは、語彙の不足です。

 

物語文で心情表現が示す気持ちがわかっても、それを表現する適切な言葉が浮かんでこないのであれば、記述問題では書けずに手が止まってしまうでしょう。模擬試験の時などは、その言葉の意味するものが「プラス」なのか「マイナス」なのかを考え、「プラス」なら「いい気持ち」、「マイナス」なら「イヤな気持ち」として、とりあえず答案を仕上げてしまう方法はあります。ただし、そのままにしていては、苦手は克服できませんから、必ず解答・解説を見てどのような表現を使うべきだったかを確認することが大切です。

 

その際、解答・解説で使われていた言葉を知らない場合が多いのであれば、やはり語彙不足ということになります。解答・解説で使っている言葉は、恐らく適切で非常によい表現だと思います。今後も使えそうな表現ということで、その都度覚えてしまえば、使えるものがどんどん増えていくことでしょう。

 

出典:国語などで、自分の言葉を使って答えさせる問題が苦手です[中学受験] ‐ベネッセ教育情報サイト

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A