きょうだいが不登校 下の子にはどう伝えるべき?

きょうだいが不登校 下の子にはどう伝えるべき?新学期が始まったが、中には「学校に行きたくない」という子どももいるかもしれない。そんな時、保護者はどうすればよいのだろうか。ベネッセ教育情報サイトでは、東京学芸大学教育学部准教授で、同大付属の幼稚園と小・中学校のスクールカウンセラーでもある松尾直博氏にQ&A式で、対処法を教えてもらった。

 

***

 

Q. 不登校なのかどうか、どのように見極めればよいのでしょうか。
A.学校の話題を避けたり、学校の話題を出すと表情が曇ったりイライラしたりする場合は、学校に行くのがつらい、あるいは学校に行きたくないということのサインかもしれません。

 

Q. 友達にからかわれて「学校に行きたくない」と言っています。
A.本人が学校に行けそうであれば、通いながらの問題解決をめざしますが、お休みして、気持ちを回復させつつ、問題解決をめざすという方法もあると思います。状況がわからない時は、学校の先生に相談するとよいでしょう。

 

Q. 家庭内で、学校に行かせるべきか、休ませるべきか、意見が割れています。
A.家族間で中長期的な目標の統一ができていれば、保護者の意見が異なっていても、それは必要なズレです。大切なのは、子どもの意志をできるだけ尊重することです。

 

Q. 上の子どもが不登校です。きょうだいへの説明はどうしたらいいですか?
A.幼児であっても、説明されていないと「お兄ちゃん・お姉ちゃんはなぜ学校に行かないの?」とモヤモヤしてしまいます。「病気ではないけどつらくて学校に行けない状態なんだよ」など、きょうだいにもわかる表現で伝えてあげましょう。

 

Q. 再登校のタイミングは本人が決めるべきですか?
A.カウンセラーや学級担任と連携を取り、子ども本人とも話をしながら再登校のタイミングを決めましょう。登校しやすいのは、授業もなく、友達と接する時間が短い終業式や始業式のようです。

 

Q.一度休んでしまうと、学校になじめるか心配です。
A.子どもたちは柔軟なので、双方の関係性がよければ、すぐになじめるケースが多いです。ただ、再登校時には、仲のいい友達と活動できるように配慮してもらうとよいでしょう。

 

出典:子どもが「学校行きたくない」と言ったら、どうする?~不登校に関するQ&A~ -ベネッセ教育情報サイト

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A