再び海外へ! 官民で海外留学を応援
- 教育動向
新型コロナウイルス感染症と長く付き合う「ウィズコロナ」に向けて、徐々に回復傾向にある海外渡航。高校生や大学生の海外留学についても、官民共同の支援策「トビタテ!留学JAPAN」が再び動き出します。このほど発表された計画では、高校生への支援も手厚くなっています。
この記事のポイント
コロナ禍で激減
「トビタテ!留学JAPAN」は、2013年度から始まった官民共同の海外留学キャンペーンです。民間企業などからの寄付を原資に、返済不要の留学費を給付するなど留学を後押ししてきました。当初は2020年までの予定でしたが、コロナ禍の影響で、2022年まで延長して運営されました。
日本人大学生の留学生数は、2020年度に前年度比98%減となるなど、大きな影響を受けました。2022年5月に取りまとめられた「教育未来創造会議第一次提言」や、同6月に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2022」では、若者の海外留学促進の観点から「トビタテ」の発展的推進が明記されました。
後退した留学数を2027年度までにコロナ前の水準に回復することを目指して、23年度から次期「トビタテ!留学JAPAN」が実施されることになったのです。
高校生への支援手厚く
次期トビタテの事業の柱は、留学支援制度である「新・日本代表プログラム」を中心に、留学支援の情報を発信する「留学プラットフォーム事業」、留学経験者のネットワークを構築する「価値イノベーション人材ネットワーク」の三つがあります。
新・日本代表プログラムでは、高校段階からの留学支援を強化します。「マイ探究コース」「社会探究コース」「スポーツ・芸術探究コース」の三つのコースを設け、グローバルな視野と創造力や発想力で、社会課題の解決に取り組む人材を育成する狙いです。2023年7月以降の留学を対象とし、初年度の募集は700名を予定。募集期間は2022年10月から2023年1月までの予定です(新高校1年生は2023年4月から)。
さらに全国で12地域を「留学モデル拠点地域」として採択し、各地域から50人の募集も行う新たな仕組みもできました。
円安や物価高でも諦めないために
海外で勉強してみたいと思うお子さんやご家庭にとって、行動制限が緩和されるのは朗報です。しかし、懸念材料もあります。2022年春から急激に進んだ、円安と物価高です。学費や生活費の負担が大きくなり、留学費用が想定外に膨らんでしまうことが考えられます。
そんな時期に、給付型のトビタテが発表されたことは、留学を諦めない勇気付けにもなるはずです。
まとめ & 実践 TIPS
海外留学の夢を一人でも多くの子どもたちがかなえるには、いかに企業などからの寄付を集められるかにかかっています。2013~20年度のトビタテでは約120億円と、目標の200億円に達しませんでした。
次期計画では100億円を目安に、より多くの企業や自治体の参加を促すとしています。子どもたちの世界を見るチャンスが失われないよう、社会全体で留学を応援していく必要があります。
(筆者:長尾 康子)
文部科学省 次期「トビタテ!留学JAPAN」の実施について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01090.html
トビタテ!留学JAPAN
https://tobitate.mext.go.jp/
- 教育動向