小学生の英語が変わってきた! コミュニケーション能力を伸ばす学習法とは

  • 教育動向

覚えるのが難しく、苦手とする人も多い英語の授業が変わります。
小学校でちゃんとした英語教育を学ぶことで、英語コミュニケーション能力を身につけることができるようになるかもしれません。
従来の教え方とは違う、新しい英語教育についてご紹介します。

この記事のポイント

小学校で学んでほしい英語学習とは?

2020年度から小学校の英語教育が大きく変わりました。
小学1,2年生は英語に少しだけ触れるくらいの内容ですが、小学3,4年生からは外国語活動という授業が増え、アルファベットの読み方や、短い会話を聞いて内容を理解するといった学習内容になっています。

本格的に教科として扱うようになるのは、小学5,6年生になります。教科になると通知表に成績がつくため、授業時間も増えることになります。

従来の英語教育は、「聞く」「話す」がメインで楽しく簡単に英語に触れ合う程度の授業内容で終わっていましたが、新しい英語教育では小学生の段階で、「聞く」「話す」だけではなく「読む」「書く」もプラスされています。

小学生の子どもたちに「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をしっかりバランスよく学んでもらい、英語コミュニケーション能力の基礎を小学校の英語学習の中で養ってほしいという目的です。

英語コミュニケーション能力を育てる4技能とは?

小学校で子どもたちが身につけてほしい英語は、「聞けて、話せて、読めて、書ける」ようになることです。

従来の英語教育を学んだ人の中には、「英語が苦手」「大人になってから英語を覚えるのが難しい」という意見もありますが、早期に英語教育を授業に取り入れることで、英語への苦手意識をなくし「英語が楽しい」「もっと学びたい」という前向きな印象に変えることができます。

小学生の頃から、英語の楽しさや学ぶ嬉しさを経験することで英語を覚えることの抵抗感は少なくなるでしょう。また、子どもたちが大人になって社会にでたとき、仕事で英語を話さなくてはいけないシチュエーションが起きても、困らないというメリットがあります。

これからの英語学習の基礎となる4技能をしっかり習得することは、中学校、高校と進学していく際にも必ず役に立つでしょう。

「聞く」意味を理解しながらネイティブな音声を聞くことができる
「話す」単語や英文を繰り返し声に出し正しい発音で話すことができる
「読む」会話文や物語文を読み内容が正しく読みとることができる
「書く」単語や英文、語句を並び替えた文などを正しく書くことができる

これらの4技能がバランスよくできていることが大切です。「話す」ができていても「書く」ができない……といった偏った習得にならないように、子どもたちがどこまで英語を理解しているのか何度も立ち止まって確認する必要がありそうです。

実践練習! 英語を使って自分のことを伝えてみよう

4技能を身につけた次のステップは、英語コミュニケーション能力を育てる3つの過程です。

①英語を「聞くこと」
②英語を「話すこと」(やり取り)
③英語を「話すこと」(発表)

小学5,6年生で少しずつ始まる、英語を使ってコミュニケーションをとれるようになるための練習です。習った単語や英文を使って、簡単に自分のことや、伝えたいことなどを整理して英語で発表します。

3つの過程は中学校で本格的に学ぶので、知識がまだ少ない小学生が自分で英文を考えて英語を使って話さなくてはいけないのは、本来とても難しいことです。
それでも英語を使った実践練習を小学生の頃から始める理由には、「英語に触れる」「英語を使う」「英語の必要性」を子どもたち自身に経験してもらうためでもあります。

英語に触れる機会が増えていく環境こそが子どもたちの、英語コミュニケーション能力を伸ばしていくきっかけにもなるでしょう。

まとめ & 実践 TIPS

小学校から英語に触れる環境があると言うのはとても重要なことです。
中学校の英語の授業では、教師と生徒の間でも英語によるコミュニケーションが当然となっている学校も増えています。
簡単ではありませんが、これからは日本語と同じように英語も日常会話の一つとしてあるべきなのかもしれませんね。

出典:小学校学習指導要領(平成 29 年告示)解説外国語活動・外国語編 文部科学省
URL:https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/03/18/1387017_011.pdf

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 教育動向

子育て・教育Q&A