どこでも楽しく勉強できる! タブレットを活用した家庭学習
ひとりだと勉強できない、勉強のやり方がわからなくて困っている、というお子さまも多いことでしょう。そこで、楽しく効率的に勉強するために、タブレットを使った学習を始めてみてはいかがでしょうか?
タブレットを使用することで、家でも学校のような授業を受けることができ、苦手な科目も楽しく学ぶことができます。また、効率が上がることで勉強時間の短縮にもつながるため、習い事などで忙しいお子さまにもおすすめです。
では、タブレット学習とは具体的にどのような勉強法なのでしょうか。そのメリットや注意点など、家庭学習をより充実させるためのポイントについてご紹介しましょう。
タブレット学習でひとりでも楽しく続けられる
タブレット学習とは、従来の紙教材ではなく、iPadなどのタブレットを使用して学習を進める勉強方法のことです。通信教育などを中心に、タブレット学習サービスも増えてきました。動画の授業を受けることができ、音声も流れるので、紙教材よりもはるかにわかりやすいことがポイントです。お子さまが興味をもちやすく、能動的に学習できることが大きなメリットと言えるでしょう。
また、問題を解くと自動的に答え合わせをしてくれるため、誰かに見てもらわなくても問題演習を進めていくことができます。タブレットさえあえばどこでも手軽に勉強できることも、魅力のひとつです。
一方で、「勉強に関係のないゲームで遊んでしまわないか」、「書くことが減ってしまうと記憶に残りにくいのではないか」と懸念する声も上がっています。しかし、ネット上のゲームについては、アクセスができないように設定できるタブレットを提供しているところがほとんどのようです。また、実際に文字を書くなど操作をする場面も多いため、覚えにくくなるという心配もなさそうです。
映像を見て学び、テンポよく問題を解いていく流れとなっているので、ゲーム感覚でひとりでも楽しく学習理解を深めることができます。
勉強の進め方はお子さまの気持ちを聞きながら
家庭学習にタブレットを導入することは、お子さまが楽しく勉強をする大きな手助けとなると言えます。ただ、タブレット学習がその子に向いているかどうかは、その子の性格や、実際に使用した感想を聞いて判断する必要があります。
落ち着いて何かに取り組むのが苦手という子どもの場合は、映像などの刺激を通して学ぶことで楽しんで勉強ができる傾向があります。好奇心が強く、ゲームをするのが好きという子どもであれば、なおさらぴったりかもしれません。
いずれにせよ、どのような勉強方法が適切かは、実際にお子さまと話し合いながら決めるのがよいでしょう。本を読むのが好きでデジタル機器は苦手という場合は、紙教材の方がよいこともあります。
タブレットを使うときに大切なのは、お子さまと勉強についての会話をすることです。「タブレットを使ってみて楽しい?」といった簡単な質問でよいので、お子さまがやる気を持って勉強できているかさりげなく確かめてみましょう。その様子をそばで見守ることで、問題が起きたときもすぐに対応することができます。
家庭学習で学んだことを定着させ、勉強を習慣化するために、お子さまの気持ちを聞きながら工夫を重ねていってください。
タブレットを新たな教材として使用することは、勉強の進め方がわからずひとりで取り組むのが難しいというお子さまにおすすめです。楽しく続けられて、実力もつけることができる、新しい学習方法となるでしょう。
保護者のかたもお子さまのタブレット学習に興味をもち、必要に応じてサポートをしていくことが大切です。そのメリットを生かしながら、家庭学習を有意義なものへとするとともに、お子さまの能力を伸ばしてあげてくださいね!
- 参考:小学生のタブレット学習教材
- http://sho.benesse.co.jp/touch/index_b.html