これさえ覚えれば書初めもうまくいく 漢字の部品「点画」の書き方 学習 小学校3年生から書写の授業で始まる毛筆の学習。普段はなじみがなくても、お正月は年賀状や子どもの書初めで、毛筆を身近に感じる家庭も多いのではないだろうか。ベネッセ教育情報サイトでは、横浜国立大学教授の青山浩之氏に、毛筆で漢字を書く際の基本である、「点画」の書き方を教えてもらった。***漢字は「点画」と呼ばれる部品でできています。全部で8つある点画の書き方、筆使いを理解することで、さまざまな漢字に対応できるようになります。まず知っておきたいのは、すべての点画で筆の穂先の向きは常に左斜め上、45度だということ。また、点画を書くためには、筆の穂先がどこを通っているのかを理解することが大切です。穂先の通り道を意識してくり返し練習すれば、漢字を書くための筆使いは簡単にマスターできます。8つの点画の書き方を順に見ていきましょう。1)横画筆の穂先は左斜め上、45度で入れ、そのまま横に筆を動かす2)縦画筆の穂先を左斜め上、45度で入れ、下に筆を動かす3)折れ横画と同じように横へ引き、一度ピタッと止め、そこからスッと下に引く4)左はらい穂先は左斜め上、45度で入り、そこからゆっくりと左斜め下に引いていく。筆を徐々に持ち上げていき、最後は穂先だけが残る5)右はらい穂先を左斜め上、45度で入れ、右にはらうところでいったん「ため」を作る。最後は穂先をまとめながら右へはらう6)そり穂先を左斜め上、45度で入れ、大きな円の一部を書くように筆を動かす。ひじをしっかり動かして書き、筆の軸を回さないようにする7)曲がり少し力を緩めゆっくりと曲げていく。ひじをしっかり動かし、穂先の向きが変わらないようにする8)点短く右下にスッと引いて、グッと止める(「犬」などに使われる点の場合)縦画を短くしたように書く(「うかんむり」などの点の場合)左下に向かってグッと止める点もある(「烈火(れっか)」などに使われる点の場合) 共感した 学びがあった 分かりにくい 学習 子育て・教育Q&A 【小学生】2018年から学校での英語教育はどう変わるの? 【高校生】問題が解けなかったときに、答えを写すことに意味がありますか? 【小学生】漢字二字の熟語の構成(組み立て)を見分けることができません。見分ける方法はありますか?