思い入れもひとしお!子どもの「名付け」、どうやって決めた?

子どもの名前を考えるのは、大変だけど、なんだかわくわくしますね。子どもの名前にいろんな思いをたくしたり、思い入れもひとしおでしょう。子どもをお持ちの保護者のかたはどんなタイミングで子どもの名前を考え、つけた名前に満足しているのでしょうか。アンケートで、子どもの名付けについてうかがってみました。


「妊娠がわかってから考えた」が、64%!

 子どもの名付けについて考えはじめた時期を聞いたところ、64%のかたが「妊娠がわかってから」と回答。妊娠することで、子どもの名付けが現実になるということなのでしょう。また、おなかの中の赤ちゃんの性別がわかってからじっくり考えるということもありそう。性別がわかると親近感も出ますし、より現実味を帯びてくるので、名付けにも力が入りそうですね。

 

また、「お子さまの名前の候補は、どのように考えたか」という質問では、「インターネット」という回答がもっとも多く、次いで「家族の意見」「呼び名の響き」という意見も多く見られました。フリー回答では、「直感」「好きな漫画から」「家族の名前から」「漢字の画数」というものも。名付けの本などを参考にしたかたも回答として目立ちました。



名付けの際に重視したのは「呼び名の響き」

 昔は、画数などを重視し、姓名判断などで決めるかたも多かったようですが、最近は「呼び名の響き」を重視して名付けをされるかたが圧倒的に多いようです。名前の響きが子どもの性格を決めるという説もあるとか。名前の響きが持っているイメージが内面に刷り込まれて、その子の雰囲気になるそうです。どんな人になって欲しいかを響きで表現するのは難しそうですが、名前の響きが性格を決めるという研究もされているそうなので、これから名付けを考える人は参考にしてみるのもいいかもしれませんね。

 


名前を決めるのはパパかママ

 「子どもの名前は誰が決めましたか」という質問の回答では、「お子さまの父親」が約5割、「お子さまの母親」が約4割と圧倒的にご両親でした。当然のような結果ですが、それだけ子どもへの思いの強さを感じますね。自分たちで名前をつけることで、まだ見ぬ我が子や産まれたばかりの我が子との親子の関係が一層深まりそうですね。

 

「子どもの名前に満足しているか」という問いについて、なんと96%のかたが満足していると回答。

 

どんなところが気に入っているのかというと…

 

・響きがいいから

・希望したとおりに育っていると感じているから

・考えに考えてつけたから

・呼びやすい

・漢字と名前の組み合わせが他人とあまりかぶらないから

・夫婦二人で思いを込めて付けた名前だから

・本人が気に入ってくれているから

 

など。本人が気に入っている、響きがいいというのは、フリー回答で多く見られたコメントです。


キラキラネームやドキュンネームというのも話題になりましたが、多くの人には、美しい日本語の響きが感じられる名前が今でも人気があるようです。名前として奇をてらっていないけど、漢字などで個性をつけたり、苗字との響きやバランスのよさなども名付けのポイントのようですね。名付けは親としての初仕事。一生懸命つけてあげたいものですね!

 

 

【アンケートについて】

■調査地域:全国

■調査対象:お子さまをお持ちの保護者のかた

■調査期間:2015年9月20日〜2015年10月5日

■調査手法:「Yahoo!クラウドソーシング」におけるWebアンケート

■有効回答数:3,360名


子育て・教育Q&A