旅行や帰省は長い移動時間がネック!電車や車の中で子どもを飽きさせないアプリとは?

 家族でのおでかけはとても楽しいもの。ですが、未就学の子どもと一緒にでかける旅行では、この年齢ならではの困りごともあります。未就学の子どもを旅行や帰省では、長い移動をどのようにして飽きさせずに過ごすのかが大きな課題。「未就学の子どもを連れていく際の工夫」というアンケート(※)の結果を見てみると、多くの方が「おもちゃやスマートフォンなど、子どもの気を引くものをたくさん用意した」と、飽きさせない工夫にグッズを利用していることがわかりました。


未就学の子どもを連れて行く際の工夫

 長時間子どもにスマホを持たせるのはよくないことですが、どうしてもというときに利用するのは賢い方法です。この記事では、スマホで遊べるアプリに注目してみたいと思います。

 

 


「幼児向けアプリ」で検索してみよう

 スマホ用アプリは無料でさまざまなゲームを楽しむことができます。まずは簡単に「幼児向けアプリ」「知育アプリ」などのワードで検索してみましょう。未就学の子どもが楽しめるのは、次のようなアプリです。

 

【電車や他のお客さんがいる場所などで…音がなくても楽しめるアプリ】

・指先で触れたときに形が変わるようなゲーム

・電車や車などの乗り物を動かすゲーム

・絵本のように読めるアプリ

・絵を描けるアプリ、自分が描いた絵や取り込んだ写真が動くアプリ

 

【車の中や野外での待ち時間に…音で楽しむアプリ】

・指で触れた動物や乗り物、楽器が音を出すアプリ

・優しいクイズを読み上げてくれるアプリ

・童謡を聞くことができるアプリ

 

どれも操作が単純で簡単で子どもでもわかりやすいものです。それぞれ画像や音のバリエーションが豊富なため、すぐに飽きることなく遊ぶことができると思います。

 

 

スマホで時間をつぶすことに罪悪感が…

 ついスマホを使ってしまうけれど、本当は使わせない方がいいのでは?と悩んでいるご両親もいると思います。ですが、飽きて動こうとする子どもにイライラしてしまったり、大量のおもちゃを持ち運んで大変な思いをしたりするよりは、時代に合わせたツールを使って適度に楽をするほうが、子ども自身にも、家族みんなに無理がありません。

 

よくないのは「スマホに子どもの相手をさせる」ということ。スマホに子どものお世話を任せきりにしてはいけません。あくまでも親子で会話する中で、スマホを使うようにしましょう。時間を決めて遊ぶ、あるいは「~につくまでにしよう」など区切りをつけるなど、ある程度制限して利用するようにすれば、子どももこの使い方に慣れ、親自身もけじめをつけることができます。

 

おでかけした先で撮影した写真や動画を一緒に眺めてみたり、これから会いに行くおじいちゃん、おばあちゃんとテレビ電話で連絡をとってみたり。育児におけるスマホの活用方法は、他にもたくさんあふれています。

 

 

【アンケートについて】

■調査地域:全国

■調査対象:お子さまをお持ちの保護者のかた

■調査期間:2015年3月2日~2015年3月16日

■調査手法:「Yahoo!クラウドソーシング」におけるWebアンケート

■有効回答数:2,367名

 

 

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A