管理職になりたい教員が減少 校長・教頭に求められる力とは

管理職になりたい教員が減少 校長・教頭に求められる力とは国立教育政策研究所の調査で、校長や教頭など、管理職の教員に求められている資質・能力が10年前と比べて変化していることがわかった。学校内での管理職の在り方も変わりつつあるようだ。教育ジャーナリストの斎藤剛史氏に解説してもらった。

 

***

 

調査は2013(平成25)年5~6月、47都道府県と20政令指定都市の教育委員会を対象に実施し、うち66教委から回答を得ました。まず、公立小中学校の学校管理職において重視される資質・能力が過去10年で変化したかという質問に対して、「変化している」は37.9%、「変化していない」は34.8%、「わからない」は27.3%でした。変化しているとされた主な点は下記のとおりです。

 

(1)危機管理……トラブル・緊急事態の未然防止や事後対応および防災や災害に伴う危機管理能力など
(2)地域連携……保護者・地域・関係機関との調整力、学校外の教育資源の積極的な活用など
(3)マネジメント……組織的・効率的な学校運営を行うことができる力、機能する教職員組織を育成するマネジメント能力など
(4)人材育成……的確な指導・助言ができる力など
(5)その他……学力向上、教員のメンタルへルスなど

 

災害やいじめ問題などへの危機管理能力、保護者や地域住民などとのコミュニケーション能力、教職員全体をチームとしてまとめるマネジメント能力などのほか、学力向上ばかりでなく教員の心の健康にまで配慮することが求められています。現在の学校をめぐる状況は複雑化しており、責任はさらに重くなっているのです。

 

また、教委の59.1%が学校管理職候補の育成・確保に課題があると回答しています。ベビーブーム時代に大量採用された教員が一斉退職時期を迎えており、定年退職する管理職の穴埋めに教委は苦慮しているようです。さらに、管理職になりたがらない教員が増えており、「候補者の掘り起し」や「中堅層の人材育成」などが課題として挙げられています。

 

出典:校長・教頭先生も大変? 期待される仕事に変化 -ベネッセ教育情報サイト

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

子育て・教育Q&A