価値基準はどこに? 日本の若者の自己肯定感が低い理由

価値基準はどこに? 日本の若者の自己肯定感が低い理由内閣府の2014(平成26)年版「子ども・若者白書」の特集で、国際比較調査の結果、日本の若者は他国の若者に比べて自己肯定感が極端に低く、将来に対して明るい希望を持てないでいることがわかった。しかし、続いて公表した国際比較調査の報告書では、やや異なる見方が示されていた。日本の若者の自己肯定感は、国際的に見て本当に低いのか。教育ジャーナリストの斎藤剛史氏に解説してもらった。

 

***

 

「自分自身に満足している」という若者は、アメリカ86.0%、イギリス83.1%、フランス82.7%、ドイツ80.9%、スウェーデン74.4%、韓国71.5%に対して、日本は45.8%と極端に低くなっており、同白書は日本の若者の自己肯定感の低さを大きな課題として強調しています。最近の教育改革の議論でも、日本の若者の自己肯定感の低さは、現在の学校教育の大きな問題点として挙げられています。

 

調査報告書は、「自分自身に満足している」(自己肯定感)に対して、「長所」「主張性」「挑戦心」「負の自己有用感」などの関連を統計的に分析しています。各国の若者とも自己肯定感の高さに最も強く関連しているのは「長所」で共通しています。ところが次いで影響しているのは、他国の若者の場合、「主張性」と「挑戦心」だったのに対して、日本の若者は自分が社会や他者の役に立っているという「自己有用感」でした。この結果について報告書は、他国の若者は自分自身に対する自己評価で自己肯定感を得ているのに対して、日本の若者は自分以外の他者評価で自己肯定感を得ている、と推論しています。

 

諸外国と比べて日本の若者の自己肯定感が極端に低いことは間違いなく、教育改革の中で改善していく必要があります。しかし、日本と他国の若者では自己肯定感を判断する基準が異なるならば、教育改革として取るべき施策もまた変わってきます。若者が自己肯定感を得る要因や背景は国によって異なるという視点を見落としてはならないでしょう。

 

出典:若者の自己肯定感が低い理由は……「他者の評価」!? -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A