いよいよ反抗期!?の子どもとの向き合い方[やる気を引き出すコーチング]

「中学生になってから、急に言葉づかいが乱暴になってきて、いつも不機嫌というか、イライラしているんです。『何かあったの?』と声をかけても、『うるさい』『あっち行け!』ってにらまれるし、そのうち、声をかけても無視するようになって。言いすぎると、『家出する!』って、夜でも外に出て行くんですよ。もう困ってしまって。反抗期なんでしょうか。どうしたらいいのかわからないんです」
そう言って、急に変貌(へんぼう)した息子さんにずっと悩んでいたKさん。最近、少し楽になってきたと話してくださいました。よい担任の先生と出会え、お子さんとの向き合い方が変わったことが大きかったようです。


いよいよ反抗期!?の子どもとの向き合い方[やる気を引き出すコーチング]



子どもと同じ土俵に上がらない

家庭でのお子さんの粗暴ぶりについて、Kさんが担任の先生に訴えたところ、先生は、ニコニコしながらこうおっしゃったそうです。
「いいですね! 順調に成長していますね! 大変順調! すばらしい!」
Kさんは、この言葉で身体の力が抜けたそうです。
「順調って、これでいいんですか?」
と、思わず、聞き返してしまいました。
「大人になっていく過程で、子ども自身も自分の感情をどうコントロールしていいのかわからない時期があります。なんとなく不安でイライラして、どうしようもなくて家族にあたってしまう。成長しつつある証拠です。そんな時、親も一緒になって、感情的になってしまうと、お子さんもよけいに感情的になってしまいます。『来た! 来た! 反抗期!』と思って、ドーンと受けとめてあげてください。大人の大きな器で、『そうか、イライラするのかー』と、イライラを受けとめるだけでいいんですよ」
「はあ、私は、いつも、『何? その言い方!?』『そんな言葉づかいやめなさい!』って、感情的に反応していました」

このお話を聴いて、私も日頃、同じことを意識してコーチングをしているなーと思い出しました。それは、「相手と同じ土俵に上がらない」ということです。もちろん、コーチとして、相手に寄り添い、見守り、目標達成を支援しますが、一歩引いて客観的に相手と向かい合うようにしています。「ああ、それは困った! 大変だ。難しい問題だ。どうしたらいいんだろう?」などと、コーチ自身が相手と同じ感情にどっぷり浸かっていたら、相手もその感情から抜けられません。「そうなんだ。今、そういう状況なんだ。そう感じているんだね。で、どうしたらいいかな?」というスタンスに立って、コミュニケーションをとることで、しだいに相手も落ち着いて建設的に考えるようになります。



存在を認める言葉をかける

一緒に感情的にならないと決めたKさんは、他に、先生に言われた2つのことを実践するようにしたそうです。
・何があっても、毎日、親のほうからあいさつをする
・名前を呼んで言葉をかける
の2点です。「それだけでいいの?」と言いそうになりますが、実は、これらは「相手の存在を承認する」とても大切なコミュニケーションなのです。
朝、顔を合わせたら、「○○ちゃん、おはよう」、家に帰ってきたら、「○○ちゃん、おかえり」、食事の時は、「○○ちゃん、ごはんだよ」。ただそれだけなのですが、これらは、「私はあなたがそこにいるのを知っているよ。いつも見ているよ」というメッセージを送り続ける行為です。どんな時でも、自分を受容し、見守ってもらえている安心感は、子どもの否定的な感情を和らげるのです。
「口をきかないのも順調な成長と思って、あいさつだけはしていると、向こうからもあいさつはするようになるんですね。最近は、食事の時に、ちょっとずつ学校の話をしてくれたり。そんなにしゃべるわけじゃないけど、前より私も楽になりました。たしかに、こんな時期もありますよね」
というKさんの言葉からも、存在を認める言葉かけの効果を感じます。
「反抗期かな?」という時も、深刻になり過ぎず、Kさんのように気楽に構えてみてはどうでしょうか。

『言葉ひとつで子どもが変わる やる気を引き出す言葉 引き出さない言葉』『言葉ひとつで子どもが変わる やる気を引き出す言葉 引き出さない言葉』
<つげ書房新社/石川尚子(著)/1,620円=税込み>

プロフィール


石川尚子

国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ。ビジネスコーチとして活躍するほか、高校生や大学生の就職カウンセリング・セミナーや小・中学生への講演なども。著書『子どもを伸ばす共育コーチング』では、高校での就職支援活動にかかわった中でのコーチングを紹介。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A