奨学金で海外留学を倍増へ 官民一体で支援開始

奨学金で海外留学を倍増へ 官民一体で支援開始国際競争の激化、東京五輪の開催など、日本の社会はグローバル化への早急な対応を迫られている。文部科学省は、海外に留学する日本人学生を2020(平成32)年までに2倍に増やすことを目標に掲げ、返済不要の奨学金を支給する留学希望者の募集、海外留学支援のための企業への寄付の募集など、具体的なプログラムをスタートさせた。教育ジャーナリストの斎藤剛史氏に、官民一体となった海外留学の支援策について話を伺った。

 

***

 

文科省の各種調査を見ると、海外に留学する日本人学生は年々減少しています。その理由の一つに、海外留学をすると就職活動の日程から外れてしまう、民間企業が海外経験をあまり評価しないことなど、就職に不利になるという懸念があります。このため政府は、民間企業も参加する官民一体型の留学キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」を今年度から展開しています。
民間企業の役割は、留学支援に必要な奨学金などの経費を寄付金として支援するほか、さまざまな形で協力することで、企業が海外留学経験者を求めていることを学生や社会にアピールすることが狙いです。

 

初年度となる2014(平成26)年度は、大学生など300人を募集。1年間以内の留学が対象で、募集分野は

 

(1)「自然科学系、複合・融合系人材コース」
(2)アフリカやアジアなどの「新興国コース」
(3)「世界トップレベル大学等コース」
(4)スポーツ・芸術など「多様性人材コース」

 

の4コース。海外大学などへの留学だけでなく、現地企業でのインターンシップ、現地でのボランティア活動なども対象となります。選考合格者には、返済不要の奨学金や、留学準備金などが交付されます。

 

また文科省は、「高校生留学促進事業」として、高校生の海外留学(1年間・300人、2週間以上1年未満・1,300人)も支援します。東京五輪に向けたグローバル化対応が進むなかで、大学生や高校生の海外留学が今後、大きな関心を集めることになりそうです。

 

出典:奨学金で海外留学を倍増へ 企業などから寄付募集 -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A