【お金の教育マンガ/本気のレストラン編28】レストランは儲かるのに普段のお仕事も続ける理由とは?
「小学2年生が本気のレストランをやった話」第28回目です。ここまで3回レストランを経営してみて、大きなお金を手にしたみいちゃん。普通なら「普段のお仕事はやめて、儲かるレストランばかりやる」となりそうですが、みいちゃんはそうではないようです。
前回のお話はこちら
【お金の教育マンガ/本気のレストラン編27】おいしい!かわいい!みいちゃんの冷麺
最初から読む
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
「毎日コツコツが大事」というみいちゃん。レストランと普段のお仕事とは、きちんと分けて考えていたようです。小学2年生にしてこの考え方。お金の教育をしっかりと続けてきたからこそ、育った考えなのかもしれませんね。
次回は「小学2年生が本気のレストランをやった話」最終回です。今回のチャレンジをえみさんが振り返ります。お楽しみに!
次話:【お金の教育マンガ/本気のレストラン編29】まだまだこれから!レストランにチャレンジして感じたこと
最初から読む
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
おすすめのアプリ限定特集
お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ
- がんばっているのに成績が伸びない
- 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
- 自発的に勉強をやってくれない
このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!
そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。
ぜひ一度チェックしてみてください。
この記事はいかがでしたか?