【お金の教育マンガ/絵具セット編4】令和の絵の具セットは昭和と違った!
「小学2年生が学校用の絵の具セットを購入した話」第4回です。新しい文房具とともに小学校2年生に進級したみいちゃん。そんな中、学校からあるお知らせが届きました。どうやら絵の具セットのようですが……。
前回のお話はこちら
【お金の教育マンガ/絵具セット編3】いざ買い物へ!やっておいてよかったこと
最初から読む
一覧を見る
前シリーズ【お金の教育マンガ】を読む
文房具をはじめ、学校で必要なものも自分で稼いだお小遣いで買うことになっているみいちゃん。ただ、絵の具セットの購入に関しては、えみさんもどうしようか困ってしまったようです。
えみさんがこれほど悩んでいるのには、実は理由がありました。そのお話はまた次回。お楽しみに!
次話:【お金の教育マンガ/絵具セット編5】絵の具セットのお金はどうする?
最初から読む
一覧を見る
前シリーズ【お金の教育マンガ】を読む
おすすめのアプリ限定特集
お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ
- がんばっているのに成績が伸びない
- 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
- 自発的に勉強をやってくれない
このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?
\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
ベネッセ教育情報サイト公式アプリ
教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!
そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。
ぜひ一度チェックしてみてください。
この記事はいかがでしたか?