反抗期!? 子どもの不機嫌に振り回されないコツを、コーチングのプロに聞く

反抗期!? 子どもの不機嫌に振り回されないコツを、コーチングのプロに聞く子どもが成長する過程で、よくある反抗期。急に言葉づかいが乱暴になり、いつも不機嫌でイライラしている……など、子どもの態度に頭を悩ませている保護者も多いだろう。コーチングのプロ・石川尚子氏に、反抗期の子どもとの向き合い方について教えてもらった。

 

***

 

「息子は中学生になってから、いつも不機嫌。『何かあったの?』と声をかけても、『うるさい』『あっち行け!』とにらまれたり無視されたりで、どうしたらいいかわからない」と、悩んでいたKさん。担任の先生に相談したところ、「いいですね! 順調に成長していますね」と言われて、身体の力が抜けたそうです。

 

「反抗期は、子ども自身も自分の感情をどうコントロールしていいかわからない時期。なんとなく不安でイライラして家族にあたってしまう。でも、それは成長しつつある証拠です。ここで保護者も感情的になってしまうと、お子さんも余計に感情的になってしまいます。『そうか、イライラするのかー』と受け止めるだけでいいんです」と、担任の先生。

 

一緒に感情的にならないようにしようと決めたKさんは、先生に言われた2つのことを実践するようにしたそうです。
●何があっても毎日、自分からあいさつをする
●名前を呼んで言葉をかける

 

「○○ちゃん、おはよう」、「○○ちゃん、おかえり」、「○○ちゃん、ごはんだよ」。
これらは「相手の存在を承認する」とても大切なコミュニケーション。「あなたがそこにいるのを知っているよ。いつも見ているよ」というメッセージを送り続けることで、子どもの否定的な感情を和らげ、安心感を与えます。

 

「口をきかないのも順調な成長と思って、あいさつだけはしていると、向こうもあいさつをするようになったり、少しは学校の話をしてくれたり。前よりも楽になりました」というKさんの言葉からも、存在を認める言葉かけの効果を感じます。「反抗期かな?」と思っても深刻になりすぎず、気楽に構えてみてはどうでしょうか。

 

出典:いよいよ反抗期!?の子どもとの向き合い方 -ベネッセ教育情報サイト

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A