大学に入ってから後悔しないために! 学問・学部・学科選びの鉄則

  • 大学受験

高校に入学すると、さっそくその先の進路について、考え始めることになります。
下に挙げた体験談は、高校生の時、あまり深く考えずに進路を決定したために、大学に入ってから「思っていたのと違う……」と後悔した「進研ゼミ」の先輩の声です。

・詳しく調べず、思い込みで決めたために、学びたい学問を研究している教授がいなかった。

・国立大にこだわるあまり、興味のない学部を選んで進学してしまった。

このように、イメージだけで学部・学科を選んでしまうと、お子さまが学びたいことと、大学で学んでいることに「ズレ」が生じてしまうことがあります。

時間のある高1・高2のうちから、大学で学ぶ学問についてしっかり考えることで、大学入学後に後悔する可能性を減らせます。

そこで、大学に入ってから後悔しない、学問・学部・学科選びの鉄則をご紹介します。
高校入試前の慌ただしい時期ですが、ぜひご覧いただき、高校入学その先の目標についてお子さまと話す際の参考にしてみてください。

この記事のポイント

「職業」から学問を探す!

お子さまには、将来やりたい仕事があるでしょうか。
もし、就きたい職業が決まっているなら、その職業から学問や学部を探してみましょう。

この場合は大きく3つのパターンがあります。

1 特定の大学・学部に進まなければ就けない職業
医師、看護師、獣医師などは、大学で関連する学問を修めたのち、国家試験の合格が必要な職業で、たとえば医師であれば医学部に入る他には道がありません。
また、臨床心理士や弁護士などは、特定の大学院で学ばなければなりません。

2 特定の大学・学部に進んだほうが近道になる職業
公認会計士や税理士などは、経済・経営・商学系の学部に進むのがよいでしょう。これらの資格取得をサポートする大学もあります。
教員を希望する場合は、教員養成系の学部に進み、教員免許を取得するのが近道です。

3 大学・学部にかかわらず就ける職業
上記にあげた以外の多くの職業は、どの大学・学部に進んでも就くことができます。

業務内容に関連する知識や技能が求められる職業は多く、将来希望の職業に関連する学問を学ぶことは、就きたい職業への近道です。

「好きな教科」から学問を探す!

就きたい職業がまだない、という場合は、お子さまが好きな教科、得意な教科から考えてみましょう。

たとえば英語、数学、国語では、以下のような学問と関連性が高いといえるでしょう。

英語
外国文学、外国語学、国際関係学など

数学
経済学、教員養成系、数学など

国語
日本文学、文化学、社会学など

高校で学ぶ教科・科目は、大学で学ぶ学問の基礎。そして、その教科や科目が好きということは、関連する大学の学問も好きになる可能性が高いといえるでしょう。

「学部→学科→コース」と絞って考える!

学びたい学問や、行きたい学部は決まっていても、学科や専攻までは決まっていないお子さまは多いもの。

たとえばお子さまが、文学部に行きたい、でも学科まではわからない、という場合に、文学部でどのような勉強をしたいのかまで、深掘りして考えるようにアドバイスしてみてください。

文学部には、英文学科やドイツ文学科など、国別に学科があり、各学科は時代や表現方法などによって、さらに専攻やコースが分かれる場合があります。

お子さまがイギリスの作家の本を読んでいたなら、「英文学科でさらに深く英文学について考えてみたら」などのアドバイスができるでしょう。

その他の学部でも、学びたいことや興味のあることから具体的に考えることで、学部をスタート地点にして、学科・コースを決めていくことができます。

大学での「学び方」から考える!

同じ学部・学科でも、大学によって学び方や、より得意な研究領域は異なります。

たとえば、理論面の勉強に力を入れている大学もあれば、実験や実習の時間を多く取り入れている大学もあります。

他にもお子さまが「子どもが好きだから幼児教育に関連する学問を学びたい!」と志望している場合、幼児に直接関わる内容の他にも、「保護者とのコミュニケーション」など、子ども以外の領域に関わる内容も学ぶかもしれません。

その他、国際系の学部であれば、留学の有無は「学び方」の大きな差になります。

各大学のウェブサイトやパンフレットなどをもとに、その大学・学部の学びの特徴をとらえるようにしてみましょう。
どんな教授がいて、どんな講義を行っているのか、実習は何をしているのかなどを確認し、お子さまのやりたいことや性格などと併せて検討していくと、より深い学問・学部・学科選びにつながります。

4つの鉄則を基本に、後悔しない学問・学部・学科選びを!

いかがだったでしょうか。
最後に、ご紹介した4つの鉄則をまとめます。

ここでご紹介した4つの鉄則をもとに、学問や学部、学科について考えて決めることができれば、お子さまが大学に入って後悔する可能性はグッと下がるでしょう。

お子さまが高校その先の進路を考えてみることは、高校生活への期待を広げ、目先に迫った高校入試や新たに始まる高校生活へのモチベーションアップにもつながることも。

そして最初におつたえしたとおり、高校に入学すると早速次の進路について考え始めることになります。

高校入学後慌てないために、そして高校入学前のお子さまのモチベーションョン引き上げのためにも、少しだけ時間をとって高校その先の進路をお子さまと少しだけ話してみるのはいかがでしょうか。

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

  • 大学受験

子育て・教育Q&A