運動不足解消に!幼児教育のプロが選ぶ、親子の室内遊びにおすすめなYouTube5選

  • 育児・子育て

秋が深まり過ごしやすい季節になってきたものの、新型コロナウイルスの影響で、外へは遊びに行きづらい日々が続いていますよね。そこで今回はおうちの中でもできる、幼児期に最適な体を動かす遊びのアイデアをご紹介したいと思います。今回は幼児教育とデジタルメディアの関わりを長年研究されている、愛知淑徳大学の佐藤朝美先生に、デジタルの力を借りておうちの中でも体を思い切り動かして楽しめる遊びについて、お話を伺いました。

ダンス動画を見ながら真似して踊ってみよう!

YouTubeなどの動画サイトには、無料で見られるダンス動画がたくさんアップされています。こういった動画を活用して、親子で体を動かしてみませんか? 思わずお子さんが真似したくなるダンス動画をご紹介します。

◆東京ディズニーランド キッズダンスプログラム「ジャンボリミッキー!」

https://youtu.be/lvigDaoyelI
東京ディズニーランドで踊られている「ジャンボリミッキー!」のダンス動画です。お馴染みの「ミッキーマウス・マーチ」をベースとした音楽になっているので、親子で思わず踊りたくなってしまいます。振付にはミッキーの耳を模したポージングが入っており、小さなお子さんが真似して踊るととてもかわいいですよ。

◆2020年映画【しまじろうと そらとぶふね】ダンス曲「ウンパパたいそう」

https://youtu.be/LZnyoHdA4Zc
「ウンパパたいそう」は2020年公開予定の映画『しまじろうとそらとぶふね』と連動したダンス曲です。一度聞いたら耳から離れないサビのメロディや、とても簡単な振り付けなので、小さいお子さんでもすぐに踊れます。現在、新型コロナウイルスの影響で公開が延期になっている映画ですが、公開を楽しみに今のうちから親子で覚えておいてはいかがでしょうか?

◆<NHK>2020応援ソング「パプリカ」ダンス ミュージックビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=T0valuAksuo&feature=emb_err_woyt
幼稚園や保育園でも大人気の『パプリカ』ダンス。イントロが流れるだけで、思わず体が動き出してしまうお子さんもいるのではないでしょうか? ぜひこの機会におうちの方も振り付けを覚えて、一緒に歌って踊ってみましょう。

◆ももいろクローバーZ&ちびまる子ちゃん『おどるポンポコリン』

https://youtu.be/u72oXiAbOKY
おうちの方も知らない人はいない『おどるポンポコリン』をももいろクローバーZのメンバーとちびまる子ちゃんが踊ってくれる動画です。歌詞はもちろん、フレーズごとにダンスのポイントが表示されますので、覚えやすく踊りやすい内容になっています。ももいろクローバーZのメンバーごとに振り付けが違いますので、親子や兄弟、お友達でパート分けをして楽しむのもいいですね。

ダンス動画を見る際は、テレビ画面に接続して映したり、プロジェクターを使って壁に投影したり、大きな画面で楽しむことでより臨場感が生まれますよ。また、踊っているところを動画に撮ってあとで振り返って見てみたり、お友達や離れた家族に見てもらったりするのも楽しいですね。

簡単に全身運動ができるトランポリンもオススメ!

近頃は、室内用のトランポリンが人気のようです。トランポリンは普段の動きではなかなか取り入れにくい垂直飛びができるので、柔軟性やバランス感覚をはぐくむのに役立ちます。簡単に全身運動ができるので、自然と体幹も鍛えられるでしょう。おうちのかたも一緒になって取り組めるトランポリンの動画をご紹介します。

◆【お家で10分&10日間!・初日】ミニトランポリンで春休みを元気に過ごそう!①~トランポリン元日本代表・廣田遥

https://www.youtube.com/watch?v=b3e-fqCgHb8&feature=youtu.be
トランポリン元日本代表の廣田遥さんが、お子さん向けのトランポリンの遊び方を10日間&10分間のプログラムで紹介する動画です。まずはトランポリンに慣れるところから始められます。どうやって遊んだらいいかわからないというかたも、真似するだけで効果的にトランポリンを活用できますよ。

まとめ & 実践 TIPS

withコロナ時代、デジタルの力もうまく活用して、おうちの中でも思いきり体を動かせるとよいですね。動きたい盛りのお子さんにとっては、親子で体を動かして遊ぶことはストレス解消にもつながります。ぜひ今しかできないおうち時間と前向きにとらえて、楽しく過ごしてください。

※ご紹介した動画のURLは、2020年10月15日時点の情報です。動画の公開が終了するなどした場合、リンク先の動画が見られなくなる可能性があります。ご了承ください。

プロフィール



愛知淑徳大学人間情報学部准教授。東京大学大学院学際情報学府博士課程、情報学環助教、東海学院大学子ども発達学科を経て現職。教育工学、幼児教育、家族内コミュニケーション、学習環境デザインに関わる研究に従事。日本子ども学会(理事)。オンラインコミュニティ「親子de物語」で第5回、「未来の君に贈るビデオレター作成ワークショップ」で第8回、「家族対話を促すファミリー・ポートフォリオ」で第11回キッズデザイン賞を受賞。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 育児・子育て

子育て・教育Q&A