子どもの教育……その前に! 親のスマホの使い方は「マネ」されても大丈夫?
- 育児・子育て
連絡の手段としてだけでなく、ゲームや情報収集、スケジュール管理にと、今や便利な生活に欠かせなくなってきたスマートフォン。今もこれからも「なくてはならない身近なもの」だからこそ、使い方次第では子どもの教育に影響することを意識しておくことが大切です。
子どもにスマホは良い? 悪い?
内閣府による令和元年の調査によると、低年齢層(2~9歳)の約87.5%が「親と共用でスマートフォンを利用している」と回答しています。学習にもICT(インターネットやデジタル機器を使った学習)の導入が進むこれからの子どもたちには、やはり「使わない」という選択は難しくなるはず。まずは子どもがスマートフォンを使うメリット・デメリットをしっかり把握することが大切です。
【子どもがスマホを使うメリット・可能性】
・見守りながら使わせることで、早い時期から操作方法やネットリテラシーが身に付く
・「分からないことは調べる」スキルを身に付けると、知識がかなり広がる
・いろんな動画やゲーム、新しい技術を楽しむことで、想像力が豊かになる
など
【子どもがスマホを使うデメリット・可能性】
・目の疲れによる視力低下や運動不足による体調不良
・家族間の会話が減る
・保護者が気付きにくいトラブルに巻き込まれる可能性がある
など
保護者が意識すべきは「使い方と優先順位」
お子さまに比べてルールやマナーを学ぶ機会が比較的少ない大人は、気づかないうちにマナー違反をしていることもあります。例えば「会話中・食事中のながらスマホ」や「歩きスマホ」などは、相手を不快にさせたり、事故やトラブルの原因になったりも。これはお子さまにもマネしてほしくない使い方ですよね。
小さな頃から保護者のスマホの使い方を見ているお子さまは、それが当然だと思ってしまう可能性があります。友人とLINEのやりとりで盛り上がったり、素敵な光景を夢中で写真に収めたり……そんなときはついつい周りの目や声が届かなくなってしまいがち。まずは身近にいる家族や周囲の人へ配慮できているか、気を付けたいところです。
親は子どもの「お手本」となるスマホの使い方を
とはいえ、マナーやルールはすぐには身に付かないもの。それらを把握したうえで、まずは保護者が意識して上手に使い「お手本」になれるよう努力しましょう。「誰かがやってるから自分もやりたい」というお子さまの気持ちに配慮することを忘れずに。
・ゲームやSNSを楽しむなら、時間を決める
ほんの少しの時間で連絡やゲーム・調べものなど、何でもできるからこそついダラダラと使ってしまいがちなスマホ。「16時から17時までと、18時から19時までの計2時間」など時間を決めて使えば、メリハリがついて時間の有効活用にもなります。さらにその2時間を有効に使うために、やることリストなどを作れば効率もアップ。
・お子さまの前ではスマホ利用を最小限に
調べ物で使っているにしても、保護者が2時間スマホを使えるところを子どもだけは「ゲームorスマホは30分のみ」……。それでは不満が出るのも仕方がないかも。保護者のスマホ利用時間やタイミングは、できるだけお子さまと合わせるのがおすすめです。
お子さまがいるときは、一緒に始めて一緒に終わりましょう。終了時間がきたら「さあ、お母さんはやめましたよ!」と宣言を。お子さまも納得して、時間を守ってくれるようになるかもしれません。
歩きスマホはもちろん、ハプニングをスマホで写真に撮ることなども「子どもがマネしてもよいだろうか?」と一旦冷静になり、考えたうえで行動したいですね。
まとめ & 実践 TIPS
スマートフォンは非常に便利なものですが、それゆえに使い方を誤ると事故やトラブルに巻き込まれるきっかけとなるほか、毎日の生活スタイルを大きく変える可能性もあるものです。
幼児や小学生のお子さまに「自制」を教えるのはまだ難しいからこそ、保護者がお手本となって使い方を見せ、自然に学んでもらうことが大切。まずは今いちど「お子さまに身に付けてもらいたいスマートフォンとの付き合い方」を考えてみるとよいかもしれませんね。
出典:ソニー生命「スマートフォンに関する意識・実態調査2019」
URL https://www.sonylife.co.jp/company/news/2019/nr_191128.html
出典:令和元年度青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(概要)
URL https://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/r01/net-jittai/pdf/kekka_gaiyo.pdf
出典:WHO 5歳未満の子どものためのガイドライン
URL https://www.who.int/news-room/detail/24-04-2019-to-grow-up-healthy-children-need-to-sit-less-and-play-more
出典:公益財団法人 ベネッセこども基金「初めてのスマホ安心ガイドブック」
URL https://blog.benesse.ne.jp/kodomokikin/support/useful/sumaho_anzen_guidebook2019.pdf
- 育児・子育て