親子で無理なく楽しめる、掃除方法をご紹介!

毎日、子育てと家事でくたくた…という保護者のかたは多いのではないでしょうか。そんなときはお子さまに手伝ってもらって、楽しく掃除してみませんか。
お子さまの好奇心を刺激できて、かつ部屋がきれいになり、しかもお子さまには掃除の習慣とスキルが身につくと、いいこと尽くしです。
もちろん、いきなり掃除機をかけたり、トイレ掃除をしたりはできません。また、年齢やお子さまの性格によっても、得手不得手はさまざまです。
そこで、親子で気軽にチャレンジできて、楽しくなる、そんな掃除方法をご紹介しましょう。

親子で掃除を楽しむための3つのポイント

お子さまと楽しく掃除をするために、気をつけたいポイントが3つあります。

ポイント(1)は「難易度」です。 まずは、お子さまでも無理なくできそうだと思う、簡単な掃除から始めましょう。しかも、短時間で成果が目に見える掃除だと達成感が得られ、次につながります。

ポイント(2)は「怒らないこと」です。 うまくできなかったり、失敗したりしても叱ったり、怒ったりしないでください。掃除が、「上手にできないと怒られるもの」としてインプットされてしまうと、お子さまのやる気が出なくなってしまいます。そのため、初めての場所を掃除してもらうのは、なるべく保護者のかたの気持ちに余裕があるときにしましょう。

ポイント(3)は「ほめること」です。 うまく掃除できたら「すごくきれいになったね!」とたくさんほめて、感謝の気持ちを伝えましょう。少しぐらい失敗しても、やろうとした意欲や努力を大いにほめてくださいね。お子さまのモチベーションがアップしますよ。

3歳以下でもOKの「はたきかけ」

2・3歳ぐらいでも、自分のおもちゃを片付けたり、本をしまったりできるお子さまもいますよね。ほかに、3歳以下のお子さまでも気軽に楽しくできるおすすめの掃除が「はたきかけ」です。市販のふわふわしたはたきを使えば、お子さまも喜んでパタパタしてくれます。

高いところは届かないので、テレビまわりや自分の本棚、おもちゃまわりなど、低いところを中心に親子でパタパタしちゃいましょう。意外と、大人の気がつかないところまできれいにしてくれますよ。
ちなみに、5歳ぐらいになったら、いらない布や毛糸でお手製のはたきを親子で作るのもおすすめ。手作りのはたきで、より掃除が楽しくなります。

床掃除で筋力もアップ

フローリングの床があれば、フロアモップやフロアワイパーで掃除してもらいましょう。3歳前後の小さなお子さまでも、比較的簡単に掃除することができます。
小学生になったら、雑巾がけにチャレンジ。雑巾をしっかり絞ってから雑巾がけをすることで、握力、腕力、脚力を鍛えることができるのです。
保護者のかたと一緒に競争するなど、ゲーム感覚を取り入れれば、より楽しく掃除することができます。しかも、保護者のかたの運動不足解消にもつながるというメリットもありますよ。

夏場のお風呂掃除は、水遊び感覚で楽しく

お風呂掃除もおすすめです。3歳ぐらいのお子さまの場合は、一緒にお風呂に入ったついでに、お風呂の床をブラシなどでゴシゴシ洗うことから始めてみましょう。このとき、洗剤をつけると滑りやすくなって危険です。お子さまが小学生ぐらいになるまでは、洗剤を使わずに、思う存分ゴシゴシして、ピカピカにしてもらいましょう。
夏場のお風呂掃除は、水遊び感覚で楽しいうえに、きれいになって一石二鳥です。ただし、洗剤は使わなくても水を使うため滑りやすいので、保護者のかたが一緒に掃除するか、しっかり見守るようにしましょう。

お子さまの掃除体験は良いこと尽くし

いかがでしたか?「しつけのために、掃除の習慣を身につけさせなくては!」と気負う必要はありません。親子で楽しく、無理なく掃除するのがポイントです。
毎回同じ内容だと飽きてしまうこともあるので、日によって掃除場所を変えたり、方法を変えたりしてみてください。また、次第に難易度をアップさせていく方法もおすすめです。トイレの床を拭くだけだったのが、便器の外側を拭いたり、便器の中をブラシでこすったりと、ステップアップしていくことで、お子さまの向上心を刺激することができます。

最初は慣れずにうまくいかなくても、次第にお子さま自身が工夫することで、考える力、そしてそれを実行する力が身につくでしょう。さらに、その成功体験が自信にもつながります。
お子さまが汚したテーブルや床を、自分でサッと掃除してくれる日が来たらうれしいですよね。そんな日が来ることを信じて、イライラせず、しっかりほめて、お子さまのモチベーションアップに努めましょう!

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

子育て・教育Q&A